大活躍!

モネ

2012年08月09日 19:09


こんばんは。

毎年毎年、この時期だけ当店で活躍する子がいます。



皆さん知っていますか?

この道具。

名前は「押し鎌」です。

今まで何年も避けて通ってきたんですが、今年初めてデビューしました。

モネでの使い道と言いますと、この時期お墓のお花に入れるススキをたくさん束ねて切ります。

学生の頃、紙を重ねて切る道具ありましたよね。

あれの大きいのを想像してみてください。

見ての通りかなり古いもので、もともとは牛や馬の餌となる草を細かく切っていたそうです。

主人の家にずっとあったもので、お母さんもいつからあったかは分からないそうです。

牛や馬を飼っていた頃なので、軽く100年ぐらい前だそうです。


その道具を今年初めて、使ってみました。

見た目は錆びていますが、良く切れるんです。

怖いので今までは見ているだけでした。

油断はできません。

うまく使えているかどうかわかりませんが、代々ご先祖様が使ってきた押し鎌を、今私が使っています。

不思議な気分です。

きっと上から危なっかしく見ているんでしょうね。


押し鎌、一年に一度の大活躍の時期です。

これから先もずっと大切に使っていきたいと思います。


そのススキが入っている墓花です。

今週から徐々に売れています。

お待たせすることなくたくさん用意する予定です。

是非、いらしてください。

もしかすると、私が一生懸命押し鎌を使っている姿を見ることができるかもしれないです。



でもう一つ、御供えにピッタリのお花です。



デンファレの鉢物です。

この暑い日々、花瓶のお花ではすぐ悪くなってしまいますが、鉢物だと長持ちします。

清楚で気品のあるデンファレです。

御供えとしていかがでしょうか?


関連記事
入荷情報!熱帯スイレン。
氷の薔薇
赤・白・ピンク
敬老の日です!
水の妖精!熱帯スイレン!
大好き。観葉!
観葉植物をインテリアに!
Share to Facebook To tweet