スポンサーリンク
明日は愛妻の日!
2017年01月30日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネ です。
いよいよ明日は 「愛妻の日」!

なかなか馴染みがなくて、って感じですよね。
だからこそ、日頃の感謝やお詫び?を込めてお花のプレゼントはいかがですか?
誕生日や結婚記念日では何かあるかなと期待しがちですが、明日はほとんどの方が油断しています。
かなりのサプライズになりますよ。
しかも、1月31日で愛妻の日。
クスッと笑いもとれそうです。
さて、今待っています。
家の鍵、持っていないんです。
帰りたいのに帰れず、主人待ち。
実話、今朝主人に鍵を貸したまま返してもらうの忘れました。
仕事に行ってしまって、連絡もとれず。
待ちぼうけ(怒)
明日の愛妻の日、何かあるといいな!
フラワー&グリーン モネ です。
いよいよ明日は 「愛妻の日」!

なかなか馴染みがなくて、って感じですよね。
だからこそ、日頃の感謝やお詫び?を込めてお花のプレゼントはいかがですか?
誕生日や結婚記念日では何かあるかなと期待しがちですが、明日はほとんどの方が油断しています。
かなりのサプライズになりますよ。
しかも、1月31日で愛妻の日。
クスッと笑いもとれそうです。
さて、今待っています。
家の鍵、持っていないんです。
帰りたいのに帰れず、主人待ち。
実話、今朝主人に鍵を貸したまま返してもらうの忘れました。
仕事に行ってしまって、連絡もとれず。
待ちぼうけ(怒)
明日の愛妻の日、何かあるといいな!
バレンタインデー
2017年01月29日
こんばんは。
フラワー&グリーンモネです。
今日はだいぶ気温が暖かく過ごしやすい日でしたね!このまま春に向かって暖かくなってくれたら、と願う日々です。
さて、もうそろそろで2月に入りますね。
2月といえばバレンタイン!
今年はモンビルさんとコラボいたします。

チョコとプリザーブドのセットです。フラワーバレンタインにもなりますね‼︎
2月1日からの販売になっております。
事前予約も承っておりますので興味をお持ちの皆様、お気軽にお問い合わせくださいね!

フラワー&グリーンモネです。
今日はだいぶ気温が暖かく過ごしやすい日でしたね!このまま春に向かって暖かくなってくれたら、と願う日々です。
さて、もうそろそろで2月に入りますね。
2月といえばバレンタイン!
今年はモンビルさんとコラボいたします。

チョコとプリザーブドのセットです。フラワーバレンタインにもなりますね‼︎
2月1日からの販売になっております。
事前予約も承っておりますので興味をお持ちの皆様、お気軽にお問い合わせくださいね!

クリスマスローズ。
2017年01月28日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
まずはご覧ください!

クリスマスローズです。
今回入荷した品種は市場にもあまり出回らないものなのですが、生産者の方と直接お話しをして、高山市のモネに入荷することができました!
おそらく、ファンの方にはたまらない逸品だと思います。

この花色とボリューム、是非一度ゆっくり実物をご覧になってください!
フラワー&グリーン モネです。
まずはご覧ください!

クリスマスローズです。
今回入荷した品種は市場にもあまり出回らないものなのですが、生産者の方と直接お話しをして、高山市のモネに入荷することができました!
おそらく、ファンの方にはたまらない逸品だと思います。

この花色とボリューム、是非一度ゆっくり実物をご覧になってください!
Posted by モネ at
09:36
│Comments(0)
羽衣ジャスミン
2017年01月26日
こんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
新しく鉢物を入荷しましたので、ちょっとご紹介しますね。

羽衣ジャスミンです。
ピンクの蕾から、小さな白い花が咲いてます(^^)
寒さに弱くはないですが、今の時期はお部屋の中で育てていただくとベストですね。
ただ、やっぱり暖房の乾燥には弱いので、たまに霧吹きで水をかけてあげるといいですね。
他にも春らしいお花が入っています。
是非一度ご覧になってくださいね。
スタッフ一同、お待ちしています。
フラワー&グリーン モネです。
新しく鉢物を入荷しましたので、ちょっとご紹介しますね。

羽衣ジャスミンです。
ピンクの蕾から、小さな白い花が咲いてます(^^)
寒さに弱くはないですが、今の時期はお部屋の中で育てていただくとベストですね。
ただ、やっぱり暖房の乾燥には弱いので、たまに霧吹きで水をかけてあげるといいですね。
他にも春らしいお花が入っています。
是非一度ご覧になってくださいね。
スタッフ一同、お待ちしています。
Posted by モネ at
12:57
│Comments(0)
春色の…
2017年01月23日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネ です。
雪…雪…雪。また雪ですね。
積もりますかね?

そんな中、今日は毎月恒例のアレンジ教室やってました。
今回はアレンジではなく、簡単花束を作りました。
私には珍しくレースを使ってラブリーな花束です。
フワフワとした雰囲気でパステルカラーのお花を選んでみました。
同じ花材ですが作る方によって印象が変わります。
毎回みなさんの個性がでて楽しいですよ。
毎月、第三日曜日、月曜日、火曜日の午後に行なっています。後一日、明日の午後もやってます。
場所はエブリ東山店内、飛騨信用組合さんのキレイな広場です。
気になる方、ちらっと見に来てください。
受付は隣のモネです。
毎回、楽しくやってます。
フラワー&グリーン モネ です。
雪…雪…雪。また雪ですね。
積もりますかね?

そんな中、今日は毎月恒例のアレンジ教室やってました。
今回はアレンジではなく、簡単花束を作りました。
私には珍しくレースを使ってラブリーな花束です。
フワフワとした雰囲気でパステルカラーのお花を選んでみました。
同じ花材ですが作る方によって印象が変わります。
毎回みなさんの個性がでて楽しいですよ。
毎月、第三日曜日、月曜日、火曜日の午後に行なっています。後一日、明日の午後もやってます。
場所はエブリ東山店内、飛騨信用組合さんのキレイな広場です。
気になる方、ちらっと見に来てください。
受付は隣のモネです。
毎回、楽しくやってます。
カラカラ
2017年01月21日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネです。
今日は一段と冷え込みましたね。
空気もカラカラに、、お肌の大敵です。
モネにもカラカラのものがあります。

ドライフラワーがたくさんできたので、花束にしてみました。
生花とは色も質感も違い、アンティークな雰囲気がより増しますね!

お部屋に吊り下げたり、、、
ドライの世界観を堪能してみては?
フラワー&グリーン モネです。
今日は一段と冷え込みましたね。
空気もカラカラに、、お肌の大敵です。
モネにもカラカラのものがあります。

ドライフラワーがたくさんできたので、花束にしてみました。
生花とは色も質感も違い、アンティークな雰囲気がより増しますね!

お部屋に吊り下げたり、、、
ドライの世界観を堪能してみては?
こんばんは
2017年01月19日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネ です。
京都へ行って来ました。
ほぼトンボ帰りです。
風は冷たいですが、ぬけるような青空に花壇いっぱいのお花、まるで春のようなお天気。
羨ましい限りです。
高山へ戻り、ザクザクのガタガタの雪道を必死で走る、この差は大きいです。
暖かい春が待ち遠しいです。


新しいお友達です。
フエルトのウサギさんと、ブタさんです。
見てるだけで笑顔になります。
可愛いです。
フエルトっていいですね。
心まで暖かくなるような気がします。
こんな感じですが、モネは花屋さんです。(笑)
フラワー&グリーン モネ です。
京都へ行って来ました。
ほぼトンボ帰りです。
風は冷たいですが、ぬけるような青空に花壇いっぱいのお花、まるで春のようなお天気。
羨ましい限りです。
高山へ戻り、ザクザクのガタガタの雪道を必死で走る、この差は大きいです。
暖かい春が待ち遠しいです。


新しいお友達です。
フエルトのウサギさんと、ブタさんです。
見てるだけで笑顔になります。
可愛いです。
フエルトっていいですね。
心まで暖かくなるような気がします。
こんな感じですが、モネは花屋さんです。(笑)
ハルイロ
2017年01月18日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネです。
昨夜のブログ忘れてはいけないこと…ですが、忘れた頃にやってくる、とよく言われますよね。知識だとか、情報など、今から蓄えておこうと思います。
さて、花屋さんには春色のお花が増えてきました!
ヒアシンスにチューリップ、、
切り花では桜も入りました!また春らしいピンク、いや桜色も揃えてあります。

桜色は暖かくなりますね。
寒いからこそ、より良いですよね。
フラワー&グリーン モネです。
昨夜のブログ忘れてはいけないこと…ですが、忘れた頃にやってくる、とよく言われますよね。知識だとか、情報など、今から蓄えておこうと思います。
さて、花屋さんには春色のお花が増えてきました!
ヒアシンスにチューリップ、、
切り花では桜も入りました!また春らしいピンク、いや桜色も揃えてあります。

桜色は暖かくなりますね。
寒いからこそ、より良いですよね。
Posted by モネ at
21:21
│Comments(0)
その日は。
2017年01月18日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネのモネ太郎です。
その日も僕は京都にいました。
早朝、激しい揺れと物音に目を覚ますと、冷蔵庫の上からトースターが落下しています。
寝起きにすぐ飲み物を手にするため、普段は冷蔵庫の横に枕を置いて休んでいましたが、偶然その日は逆向きでした。
ただならぬ状況を感じ、急いでテレビのスイッチを入れると。
その日は大学のテストの日でしたが、学校に行くと中止の知らせが掲示されています。
帰宅途中に立ち寄ったラーメン屋のテレビで、犠牲となった方が現時点で500人以上とのニュースをみて、事態の深刻さを実感します。
そして、夜のテレビでは燃える神戸の街が映し出されていました。
かつて人々は大河のほとりに暮らした。
大河がひとたび氾濫すると無数の人命を奪うが、その後土地は肥え、以前に増して繁栄する。
よって、天災は天命。
なるほど、理屈だ。
しかし、天命だからといって苦しみから解放されることはない。
ある者はより強固な建造を目指し、ある者はその予知を究めようとする。
凡人たるわたしは、恐らく伝えるだろう。
時の流れは驚愕の速度で、その日を知らぬ彼らが既に成人した。
だからこそ、伝えることは微力であっても、決して無力ではない。
そして今日、たまたま京都に来ています。

フラワー&グリーン モネのモネ太郎です。
その日も僕は京都にいました。
早朝、激しい揺れと物音に目を覚ますと、冷蔵庫の上からトースターが落下しています。
寝起きにすぐ飲み物を手にするため、普段は冷蔵庫の横に枕を置いて休んでいましたが、偶然その日は逆向きでした。
ただならぬ状況を感じ、急いでテレビのスイッチを入れると。
その日は大学のテストの日でしたが、学校に行くと中止の知らせが掲示されています。
帰宅途中に立ち寄ったラーメン屋のテレビで、犠牲となった方が現時点で500人以上とのニュースをみて、事態の深刻さを実感します。
そして、夜のテレビでは燃える神戸の街が映し出されていました。
かつて人々は大河のほとりに暮らした。
大河がひとたび氾濫すると無数の人命を奪うが、その後土地は肥え、以前に増して繁栄する。
よって、天災は天命。
なるほど、理屈だ。
しかし、天命だからといって苦しみから解放されることはない。
ある者はより強固な建造を目指し、ある者はその予知を究めようとする。
凡人たるわたしは、恐らく伝えるだろう。
時の流れは驚愕の速度で、その日を知らぬ彼らが既に成人した。
だからこそ、伝えることは微力であっても、決して無力ではない。
そして今日、たまたま京都に来ています。

Posted by モネ at
00:55
│Comments(0)
こんな時こそ…
2017年01月16日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネ です。
大変な雪❄️になりましたね。
高山の冬も13回目、一年たつと雪道の運転方法を忘れてしまい、思い出すのに時間がかかります。
昨年は雪が少なかったので、かなり忘れてます。
相変わらず、私の前は空いているのに後ろは大渋滞。ほんとゴメンナサイ。
でも安全運転です。
今日のお花は 蝋梅 ロウバイ です。

年末はカチカチの蕾だったのが、ようやく咲き始め、同時に甘い香りを漂わせています。
蕾の時はまったく香らないのに、開き始めると…小さなお花でもいい香りですね。
ロウソクで出来ているようなお花、だから蝋梅。
さっそく、生け込みで使いました。
春らしく可愛らしく。
花が咲き、いい香りが届く。
外の真っ白な世界とは対照的ですね。
フラワー&グリーン モネ です。
大変な雪❄️になりましたね。
高山の冬も13回目、一年たつと雪道の運転方法を忘れてしまい、思い出すのに時間がかかります。
昨年は雪が少なかったので、かなり忘れてます。
相変わらず、私の前は空いているのに後ろは大渋滞。ほんとゴメンナサイ。
でも安全運転です。
今日のお花は 蝋梅 ロウバイ です。

年末はカチカチの蕾だったのが、ようやく咲き始め、同時に甘い香りを漂わせています。
蕾の時はまったく香らないのに、開き始めると…小さなお花でもいい香りですね。
ロウソクで出来ているようなお花、だから蝋梅。
さっそく、生け込みで使いました。
春らしく可愛らしく。
花が咲き、いい香りが届く。
外の真っ白な世界とは対照的ですね。

モネ太郎in2017
2017年01月14日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネのモネ太郎です。
まずは、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨日からの寒波到来で、街は一面真っ白になっています。
白い雪が降り積もったとき、真っ先に頭に浮かぶ標語があります。
『飼い犬は 思ったよりも 白くない』
以前、我が家でもワン様を飼っておりまして、周囲の皆さまには、いや〜うちは白い犬飼ってるんですよ〜と紹介していましたが、雪の中を駆け回る姿を見たら、明らかに茶色に見えて驚きました。
さて、1月31日がどんな日かご存知ですか?
ちょっとした語呂合わせで
『愛サイの日』
というらしいです。
僕の解釈では、ご自宅でたまたまサイと暮らしている方が、サイに対して感謝をする日なのかなぁと思っているのですが、どうなんでしょう。

ただし、もしかすると1月31日の語呂合わせには他の読み方があるのかもしれません。
気づいてしまった方は、お花をおねだりしてみてはいかがでしょう。
フラワー&グリーン モネのモネ太郎です。
まずは、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨日からの寒波到来で、街は一面真っ白になっています。
白い雪が降り積もったとき、真っ先に頭に浮かぶ標語があります。
『飼い犬は 思ったよりも 白くない』
以前、我が家でもワン様を飼っておりまして、周囲の皆さまには、いや〜うちは白い犬飼ってるんですよ〜と紹介していましたが、雪の中を駆け回る姿を見たら、明らかに茶色に見えて驚きました。
さて、1月31日がどんな日かご存知ですか?
ちょっとした語呂合わせで
『愛サイの日』
というらしいです。
僕の解釈では、ご自宅でたまたまサイと暮らしている方が、サイに対して感謝をする日なのかなぁと思っているのですが、どうなんでしょう。

ただし、もしかすると1月31日の語呂合わせには他の読み方があるのかもしれません。
気づいてしまった方は、お花をおねだりしてみてはいかがでしょう。
Posted by モネ at
10:25
│Comments(0)
雪なのに月?
2017年01月13日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネ です。
寒波、寒波と言ってますが、今のところエブリ周辺はそんなに雪は積もっていません。
今夜がピークでしょうか?
心配で何度も外の様子を見に行っていたら空に丸いお月様が、ボンヤリでしたが雪越しのお月様も寒そうに見えました。
こんな日は早く帰りたい!

さて、1月31日 何の日か知ってます?
「愛妻の日」です。
日頃の感謝をお花に託して…
と、言いつつも余りに馴染みがなさ過ぎですよね。
いつから?なんで?
あーー!もしかして、語呂合わせ‼︎
なるほど。ちょっと、近くに感じてきました。
みなさん、愛妻の日です。
寒いからこそ、サプライズでお花はどうですか?
フラワー&グリーン モネ です。
寒波、寒波と言ってますが、今のところエブリ周辺はそんなに雪は積もっていません。
今夜がピークでしょうか?
心配で何度も外の様子を見に行っていたら空に丸いお月様が、ボンヤリでしたが雪越しのお月様も寒そうに見えました。
こんな日は早く帰りたい!

さて、1月31日 何の日か知ってます?
「愛妻の日」です。
日頃の感謝をお花に託して…
と、言いつつも余りに馴染みがなさ過ぎですよね。
いつから?なんで?
あーー!もしかして、語呂合わせ‼︎
なるほど。ちょっと、近くに感じてきました。
みなさん、愛妻の日です。
寒いからこそ、サプライズでお花はどうですか?
子供
2017年01月11日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネです。
とても寒〜い日になりましたね。
大寒波…聞いただけでゾッとします。
今店内では、春のお花で賑わっております。ヒヤシンスにスズランに、、
春になると優しくて温かいお花がたくさん出てきてワクワクしますね(*^^*)
店内に置いてあるエアープランツさん。
なんと可愛い子が出てきました!!

こんな風に育っていくんだ、とまた新たな魅力を発見しました。暖房が効いて乾燥した場所でも、すくすくと育つことを願うばかりです。
新しく入った鉢物やエアープランツなど、お気軽にご覧ください!
お待ちしております。
フラワー&グリーン モネです。
とても寒〜い日になりましたね。
大寒波…聞いただけでゾッとします。
今店内では、春のお花で賑わっております。ヒヤシンスにスズランに、、
春になると優しくて温かいお花がたくさん出てきてワクワクしますね(*^^*)
店内に置いてあるエアープランツさん。
なんと可愛い子が出てきました!!

こんな風に育っていくんだ、とまた新たな魅力を発見しました。暖房が効いて乾燥した場所でも、すくすくと育つことを願うばかりです。
新しく入った鉢物やエアープランツなど、お気軽にご覧ください!
お待ちしております。
ご無沙汰しました。
2017年01月10日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネ です。
大変遅くなりましたが、ブログでは新年のご挨拶から…あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
まず、昨年末はたくさんの方にお越し頂きありがとうございました。
お正月のアレンジメント、生け込みなどやり甲斐のあるお仕事をさせていただきました。
忙しさに追われ、ブログに紹介出来ずに過ぎてしまったこと今更ながら残念です。
門松の製作、花餅を使った生け込みなど新しい事にも取り組めました。
門松も花餅も奥が深く、知れば知る程勉強になりました。

今年も私達のペースでスキルアップし、また新しい事にも挑戦し、より良い物を提供していきたいと思います。
よろしくお願いします。
さて本日は鉢物、今年初めての仕入れの日でした。
お花の世界もお正月が過ぎればガラッと変わります。
春一色です。

ヒヤシンスや水仙、チューリップ、スズランなど入荷しました。
明日から寒波が来る予定。
お部屋の中ぐらいはホッコリできるといいですね。
フラワー&グリーン モネ です。
大変遅くなりましたが、ブログでは新年のご挨拶から…あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
まず、昨年末はたくさんの方にお越し頂きありがとうございました。
お正月のアレンジメント、生け込みなどやり甲斐のあるお仕事をさせていただきました。
忙しさに追われ、ブログに紹介出来ずに過ぎてしまったこと今更ながら残念です。
門松の製作、花餅を使った生け込みなど新しい事にも取り組めました。
門松も花餅も奥が深く、知れば知る程勉強になりました。

今年も私達のペースでスキルアップし、また新しい事にも挑戦し、より良い物を提供していきたいと思います。
よろしくお願いします。
さて本日は鉢物、今年初めての仕入れの日でした。
お花の世界もお正月が過ぎればガラッと変わります。
春一色です。

ヒヤシンスや水仙、チューリップ、スズランなど入荷しました。
明日から寒波が来る予定。
お部屋の中ぐらいはホッコリできるといいですね。