スポンサーリンク
お知らせ。
2018年05月16日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネの中の人です。

明日、当店は臨時休業とさせていただきます。
なお、エブリ東山店内の商品はいつもより多めに準備しましたので、そちらの方は普段通りにご利用頂けたらと思います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

たまたま中学生の子と話す機会がありまして。
聞くと、ぼちぼち修学旅行のシーズンみたいです。
行き先は東京だというので、
『ボーっと生きてんじゃねーよ!中学生なら京都奈良に行け!』
と悪態ついたら、それは小学生で行ったんだと。
私の時代は小学生でナガシマスパーランドにいき、中学生で京都奈良でしたから、ずいぶんと時代は変わったもんです。
まぁ、どこに行くにしても、学生生活のいい思い出にして欲しいなぁと思ってます。
学生生活の思い出と言えば、テレビの企画とかで卒業式に芸能人がサプライズ登場するやつがあります。
んで、卒業生が涙を流して喜んだり、
『一番の思い出になりました!』
とか言ってるシーンを目にしますが、そんなことが一番の思い出になっていいのかと思ってます。
先生や仲間と過ごした時間を深くかみしめるべき日に、なんか知らん有名人が来て話題をかっさらうとか、そんな企画に乗っかる学校って大丈夫なん?と思うんですが。
でも直太朗さんと一緒に歌いたいですけどね。
さて、明日はモネさん久しぶりのお休みです。
スタッフのみなさん、しっかり充電してくださいね。
私は放電します。
フラワー&グリーン モネの中の人です。

明日、当店は臨時休業とさせていただきます。
なお、エブリ東山店内の商品はいつもより多めに準備しましたので、そちらの方は普段通りにご利用頂けたらと思います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

たまたま中学生の子と話す機会がありまして。
聞くと、ぼちぼち修学旅行のシーズンみたいです。
行き先は東京だというので、
『ボーっと生きてんじゃねーよ!中学生なら京都奈良に行け!』
と悪態ついたら、それは小学生で行ったんだと。
私の時代は小学生でナガシマスパーランドにいき、中学生で京都奈良でしたから、ずいぶんと時代は変わったもんです。
まぁ、どこに行くにしても、学生生活のいい思い出にして欲しいなぁと思ってます。
学生生活の思い出と言えば、テレビの企画とかで卒業式に芸能人がサプライズ登場するやつがあります。
んで、卒業生が涙を流して喜んだり、
『一番の思い出になりました!』
とか言ってるシーンを目にしますが、そんなことが一番の思い出になっていいのかと思ってます。
先生や仲間と過ごした時間を深くかみしめるべき日に、なんか知らん有名人が来て話題をかっさらうとか、そんな企画に乗っかる学校って大丈夫なん?と思うんですが。
でも直太朗さんと一緒に歌いたいですけどね。
さて、明日はモネさん久しぶりのお休みです。
スタッフのみなさん、しっかり充電してくださいね。
私は放電します。
Posted by モネ at
23:24
│Comments(0)
中の人は気づいた。
2018年05月14日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
母の日のイベントも終わり、今夜はエブリさんより先にモネが暗くなれそうです。

イベント期間中、当店にお越し頂いた全ての方に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
今日からまたいつもの日常に戻りますが、今まで通り、日頃接するお客様を大切にする店であるよう、スタッフ一同精一杯頑張ります!
で、全く関係ない話をしていい?
今日のお昼間に、私コンビニに行きまして。
商品を持ってレジに行くと、前の方がわりと多めの商品を精算してみえたので、普通にその人の後ろに並んでました。
しばらく経つと私の後ろにも1人の方が並ばれ、それをみた店員さんがさっとレジフォローに入り
『二番目にお待ちの方、こちらどうぞ』
と声をかけられたので、そちらのレジに向かって一歩を踏み出そうとした刹那、私の後ろに並んでいた方が見事なスタートダッシュを決め、素早く精算に入りました。
やられた!と思い、半笑いでそれを見ていたのですが、後々考えてみたら、店員さんは確かに『二番目にお待ちの方、、』と言われました。
私はと言えば、二番目に並んではいるけれど、待っている人の中では一番目なワケで。
となると、ダッシュで私を抜かした人は、決して利己主義に走ったのではなく、店員さんの指示に忠実に従っただけということになります。
このことは私にとって今までの常識を覆す出来事でした。
ということで、今回のようなシチュエーションで、
『次にお待ちの方、、』
と言われたときには私に優先権があって、
『二番目にお待ちの方、、』
と言われたときには、いくら先に並んでいても二番目の人に優先権があると。
いやぁ、世の中は奥が深いですなぁ。
ひゃひゃひゃ
フラワー&グリーン モネの中の人です。
母の日のイベントも終わり、今夜はエブリさんより先にモネが暗くなれそうです。

イベント期間中、当店にお越し頂いた全ての方に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
今日からまたいつもの日常に戻りますが、今まで通り、日頃接するお客様を大切にする店であるよう、スタッフ一同精一杯頑張ります!
で、全く関係ない話をしていい?
今日のお昼間に、私コンビニに行きまして。
商品を持ってレジに行くと、前の方がわりと多めの商品を精算してみえたので、普通にその人の後ろに並んでました。
しばらく経つと私の後ろにも1人の方が並ばれ、それをみた店員さんがさっとレジフォローに入り
『二番目にお待ちの方、こちらどうぞ』
と声をかけられたので、そちらのレジに向かって一歩を踏み出そうとした刹那、私の後ろに並んでいた方が見事なスタートダッシュを決め、素早く精算に入りました。
やられた!と思い、半笑いでそれを見ていたのですが、後々考えてみたら、店員さんは確かに『二番目にお待ちの方、、』と言われました。
私はと言えば、二番目に並んではいるけれど、待っている人の中では一番目なワケで。
となると、ダッシュで私を抜かした人は、決して利己主義に走ったのではなく、店員さんの指示に忠実に従っただけということになります。
このことは私にとって今までの常識を覆す出来事でした。
ということで、今回のようなシチュエーションで、
『次にお待ちの方、、』
と言われたときには私に優先権があって、
『二番目にお待ちの方、、』
と言われたときには、いくら先に並んでいても二番目の人に優先権があると。
いやぁ、世の中は奥が深いですなぁ。
ひゃひゃひゃ
Posted by モネ at
22:35
│Comments(0)
夜9時まで営業!母の日に。
2018年05月13日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
今日はついに母の日です!

あいにくのお天気ですが、当店はエブリ東山店内にありますので、お買い物やお出かけのついでに是非お立ち寄りください。
駐車場も広いので、お車の方もご安心ください。
そして、フラワー&グリーン モネは、エブリ東山店さんと同じ
夜9時まで営業!
ひと遊びした帰りに、夕飯のお買い物のついでにでも大丈夫。
お家に帰るまでが遠足なら、今夜寝るまでが母の日!
当店は、最終最後までみなさんの母の日をサポートいたします。

それでは素敵な日曜日をお過ごしくださいね
フラワー&グリーン モネです。
今日はついに母の日です!

あいにくのお天気ですが、当店はエブリ東山店内にありますので、お買い物やお出かけのついでに是非お立ち寄りください。
駐車場も広いので、お車の方もご安心ください。
そして、フラワー&グリーン モネは、エブリ東山店さんと同じ
夜9時まで営業!
ひと遊びした帰りに、夕飯のお買い物のついでにでも大丈夫。
お家に帰るまでが遠足なら、今夜寝るまでが母の日!
当店は、最終最後までみなさんの母の日をサポートいたします。

それでは素敵な日曜日をお過ごしくださいね
Posted by モネ at
12:31
│Comments(0)
店内はとっくに暗くなている。
2018年05月12日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
果たして、こんな時間にブログをアップすることに、一体どんな意味があるのかは全くわかりませんが、とりあえずは私の生存確認みたいなもんですな。

母の日イベントもいよいよ大詰めを迎え、居残りスタッフは今も最後の追い込みを頑張っています。
モネ美の髪に、見覚えのない色白の一本を見つけるにあたり、
もうひと頑張り!
と励ましながらも、早く終わって休んで欲しいと心配になってみたりしています。
どれくらい早く終わって欲しいかを沢田研二の『勝手にしやがれ』で表現すると、
「壁際に寝返り打ってる間にー、出て行ってくれぇ〜〜、あーあー」
という感じになります。
せっかくジュリーが登場したので、懐かしい曲の話でも。
みなさんは一番最初に買ったレコードって覚えていますか?
ずっと小さな頃、父親に買ってもらったレコードは、確かウルトラマン全集みたいな緑色した円盤でしたが、小学生になって初めて自力で買ったのは、アルフィーの『星空のディスタンス』です。
当時、際立って洗練されたイメージだった彼らも、いつからか愉快なおじさん3人組になり、しかも変わらぬ歌唱力をもって今も存在感を発揮していることに、なにか不思議な親近感が湧いてきます。
昔は家で好きな曲を聴くことはとてもハードルが高かったなぁ。
レコードなんかそうも買えるもんじゃなかったし、かといって流行りの曲も覚えたい。
そこで、おそらくほとんどの家庭で実行されていた手法が、テレビの前にラジカセ置いて、ベストテンを直接録音する作戦です。
これを実行された方には説明の必要は無いかと思いますが、この作戦の一番の大敵は雑音です。
録音中に家の電話がなれば全てがパーだし、家の前を救急車が通れば明るい曲のイメージが壊れる。
最悪なのは、空気を読まないオカンが
「あんた、風呂入ったの⁈」
のセリフを発することで、もう、人生台無しくらいの勢いでオカンを責め立てたものです。
と、こんなことを書いてる間に、ようやく今日の作業が終わったようです。
体力的にはしんどいのは確かですが、当店のお花に期待してくれているお客様、そしてそのお花の向こう側を想いながら、明日、っていうか今日も全員で頑張ります!
フラワー&グリーン モネの中の人です。
果たして、こんな時間にブログをアップすることに、一体どんな意味があるのかは全くわかりませんが、とりあえずは私の生存確認みたいなもんですな。

母の日イベントもいよいよ大詰めを迎え、居残りスタッフは今も最後の追い込みを頑張っています。
モネ美の髪に、見覚えのない色白の一本を見つけるにあたり、
もうひと頑張り!
と励ましながらも、早く終わって休んで欲しいと心配になってみたりしています。
どれくらい早く終わって欲しいかを沢田研二の『勝手にしやがれ』で表現すると、
「壁際に寝返り打ってる間にー、出て行ってくれぇ〜〜、あーあー」
という感じになります。
せっかくジュリーが登場したので、懐かしい曲の話でも。
みなさんは一番最初に買ったレコードって覚えていますか?
ずっと小さな頃、父親に買ってもらったレコードは、確かウルトラマン全集みたいな緑色した円盤でしたが、小学生になって初めて自力で買ったのは、アルフィーの『星空のディスタンス』です。
当時、際立って洗練されたイメージだった彼らも、いつからか愉快なおじさん3人組になり、しかも変わらぬ歌唱力をもって今も存在感を発揮していることに、なにか不思議な親近感が湧いてきます。
昔は家で好きな曲を聴くことはとてもハードルが高かったなぁ。
レコードなんかそうも買えるもんじゃなかったし、かといって流行りの曲も覚えたい。
そこで、おそらくほとんどの家庭で実行されていた手法が、テレビの前にラジカセ置いて、ベストテンを直接録音する作戦です。
これを実行された方には説明の必要は無いかと思いますが、この作戦の一番の大敵は雑音です。
録音中に家の電話がなれば全てがパーだし、家の前を救急車が通れば明るい曲のイメージが壊れる。
最悪なのは、空気を読まないオカンが
「あんた、風呂入ったの⁈」
のセリフを発することで、もう、人生台無しくらいの勢いでオカンを責め立てたものです。
と、こんなことを書いてる間に、ようやく今日の作業が終わったようです。
体力的にはしんどいのは確かですが、当店のお花に期待してくれているお客様、そしてそのお花の向こう側を想いながら、明日、っていうか今日も全員で頑張ります!
Posted by モネ at
03:22
│Comments(0)
アジサイ特集!母の日に。
2018年05月11日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
晴れてます!
太陽の光を浴びながら、今日は外で写真撮影です。
モデルはアジサイのみなさんですー。
最初はブルーラグーン

次はちょっと薄いブルーで、レインボール

深い紫色のアジサイも

今年人気のピンク

最後は小さなお花の、マジカルレボリューション

このほかにも、サイズや種類を豊富に揃えていますので、母の日のプレゼントにご検討くださいね。
アジサイはお庭に植えて育てることができるので、お庭や花壇の手入れがお好きな方にぴったりなお花です!
フラワー&グリーン モネです。
晴れてます!
太陽の光を浴びながら、今日は外で写真撮影です。
モデルはアジサイのみなさんですー。
最初はブルーラグーン

次はちょっと薄いブルーで、レインボール

深い紫色のアジサイも

今年人気のピンク

最後は小さなお花の、マジカルレボリューション

このほかにも、サイズや種類を豊富に揃えていますので、母の日のプレゼントにご検討くださいね。
アジサイはお庭に植えて育てることができるので、お庭や花壇の手入れがお好きな方にぴったりなお花です!
Posted by モネ at
12:43
│Comments(0)
またまた店内は暗くなた。
2018年05月11日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
似たようなタイトルもこれで3回目。
実は店内はもっと前に暗くなているのだけど、私がブログに着手するのがこの時間なので、このようなタイトルになっています。

私の母の日の思い出をひとつ。
小学生の頃ですわ。
貯めた小遣いを持って、花屋さんを探しに家を出ました。
適当に歩いて見つけた花屋さんを前に、突如不安が襲ってきます。
お金は足りるだろうか。。
どうやって注文したらいいのか。。
しばらく花屋さんの前をウロウロした結果、それらの不安に負け、結局は家の近所の酒屋さんで缶チューハイを数本買って帰りました。(当時は未成年でもお酒が買えた)
ついでに私の子供の頃の話をすると、お年玉で1万円もらって、ドラえもんの単行本を一気に30冊買うようなヤツでした。
でも、40歳をこえた今は、一本の缶コーヒーを半日かけて飲むような大人になりました。
で、そろそろお花の紹介をしないとモネ美に叱られるのですが、もう今夜は叱られる覚悟を決めました。
まだ明日のための作業をしているスタッフもいますが、私はそれを眺めながらおやつを食べます。
最後になりますが、当店ではさるぼぼコインでのお買い物が可能です。

フラワー&グリーン モネの中の人です。
似たようなタイトルもこれで3回目。
実は店内はもっと前に暗くなているのだけど、私がブログに着手するのがこの時間なので、このようなタイトルになっています。

私の母の日の思い出をひとつ。
小学生の頃ですわ。
貯めた小遣いを持って、花屋さんを探しに家を出ました。
適当に歩いて見つけた花屋さんを前に、突如不安が襲ってきます。
お金は足りるだろうか。。
どうやって注文したらいいのか。。
しばらく花屋さんの前をウロウロした結果、それらの不安に負け、結局は家の近所の酒屋さんで缶チューハイを数本買って帰りました。(当時は未成年でもお酒が買えた)
ついでに私の子供の頃の話をすると、お年玉で1万円もらって、ドラえもんの単行本を一気に30冊買うようなヤツでした。
でも、40歳をこえた今は、一本の缶コーヒーを半日かけて飲むような大人になりました。
で、そろそろお花の紹介をしないとモネ美に叱られるのですが、もう今夜は叱られる覚悟を決めました。
まだ明日のための作業をしているスタッフもいますが、私はそれを眺めながらおやつを食べます。
最後になりますが、当店ではさるぼぼコインでのお買い物が可能です。

Posted by モネ at
00:05
│Comments(0)
お花プラス!母の日に。
2018年05月10日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
今日は朝から、雨が降ったり止んだり、晴れたり曇ったりと、空の神様が好き放題楽しんでいらっしゃいますが、お客様のお話では平湯方面では降雪もあったようで、今さらながら、飛騨という土地の奥深さを感じています。
では、早速お花のご紹介をさせていただきます!
今回はバラのシリーズです。
小さなピンクのお花がたくさん咲きます。

次は、パッと見るとなんのお花かわからない感じですが、こちらもバラ。

もちろんいつものバラもあります。

で、今回はそんなお花たちにプラスして贈るのはどうですか?って商品も。

こちらは室内で育てるタイプで、セラミックの容器でミニトマトやバジルを栽培していただけます。

こちらは水草を育てるもので、ガラス鉢や土、水草のタネに流木まで一式揃ってます。

飛騨の伝統的な焼き物の小糸焼コーヒーカップです。
ビアカップもありますよ。
遠くのお母さんに飛騨のものを贈るのもいいですよね。
もちろん、単品での販売も全国発送も可能ですので、是非一度ご覧になってください。
フラワー&グリーン モネです。
今日は朝から、雨が降ったり止んだり、晴れたり曇ったりと、空の神様が好き放題楽しんでいらっしゃいますが、お客様のお話では平湯方面では降雪もあったようで、今さらながら、飛騨という土地の奥深さを感じています。
では、早速お花のご紹介をさせていただきます!
今回はバラのシリーズです。
小さなピンクのお花がたくさん咲きます。

次は、パッと見るとなんのお花かわからない感じですが、こちらもバラ。

もちろんいつものバラもあります。

で、今回はそんなお花たちにプラスして贈るのはどうですか?って商品も。

こちらは室内で育てるタイプで、セラミックの容器でミニトマトやバジルを栽培していただけます。

こちらは水草を育てるもので、ガラス鉢や土、水草のタネに流木まで一式揃ってます。

飛騨の伝統的な焼き物の小糸焼コーヒーカップです。
ビアカップもありますよ。
遠くのお母さんに飛騨のものを贈るのもいいですよね。
もちろん、単品での販売も全国発送も可能ですので、是非一度ご覧になってください。
Posted by モネ at
12:24
│Comments(0)
今日も店内は暗くなた。
2018年05月09日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
今夜も母の日に向けての準備で、スタッフのみなさんが居残り作業中です。

私はというと、これと言って出来ることも無いので、差し入れに頂いたおやつを率先して食べてみなさんの食欲を刺激したり、『高校の時一番ハマったのはなにー?』とか聞いて、みなさんの脳を活性化させたりと、スタッフの心身を内側からサポートする役割りに徹しています。
私は、花屋さんの繁忙期になると、いつも決まって体調を崩すという特技があり、卒業入学シーズンには高熱を出したし、その前には疲労骨折をし、今回は原因不明の腰痛を発症して、立ち仕事を頑張るスタッフを見ながら、一人イスに座っています。
うちのスタッフさんはなぜかホンワカしたタイプの方ばかりで、どんなに忙しい感じの時にもとりあえずなんか笑ってます。
今夜も『お花の向こう側』を思いながら、みんなでもうひと頑張りします!
あ、ちょっとだけ商品の紹介をしますね。
すっごいクレマチスが入りましたー

第一弾の入荷が完売したフランネルフラワーも追加で入ってます!
昨夜、生産者さんのところまでいき、またまたしっかり選んできました。
品質は抜群ですわ

あと、一回品切れしたピンクのアジサイも追加してますー

私を除いたスタッフみんなが一生懸命お作りいたしますので、アレンジメントや花束のご注文もお待ちしてます!
お花に不慣れなお客様は、私を除いたスタッフに遠慮なくご質問ください。
最高のプレゼントをお届けします!
フラワー&グリーン モネの中の人です。
今夜も母の日に向けての準備で、スタッフのみなさんが居残り作業中です。

私はというと、これと言って出来ることも無いので、差し入れに頂いたおやつを率先して食べてみなさんの食欲を刺激したり、『高校の時一番ハマったのはなにー?』とか聞いて、みなさんの脳を活性化させたりと、スタッフの心身を内側からサポートする役割りに徹しています。
私は、花屋さんの繁忙期になると、いつも決まって体調を崩すという特技があり、卒業入学シーズンには高熱を出したし、その前には疲労骨折をし、今回は原因不明の腰痛を発症して、立ち仕事を頑張るスタッフを見ながら、一人イスに座っています。
うちのスタッフさんはなぜかホンワカしたタイプの方ばかりで、どんなに忙しい感じの時にもとりあえずなんか笑ってます。
今夜も『お花の向こう側』を思いながら、みんなでもうひと頑張りします!
あ、ちょっとだけ商品の紹介をしますね。
すっごいクレマチスが入りましたー

第一弾の入荷が完売したフランネルフラワーも追加で入ってます!
昨夜、生産者さんのところまでいき、またまたしっかり選んできました。
品質は抜群ですわ

あと、一回品切れしたピンクのアジサイも追加してますー

私を除いたスタッフみんなが一生懸命お作りいたしますので、アレンジメントや花束のご注文もお待ちしてます!
お花に不慣れなお客様は、私を除いたスタッフに遠慮なくご質問ください。
最高のプレゼントをお届けします!
Posted by モネ at
22:51
│Comments(0)
カーネーション!母の日に。
2018年05月09日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
今日は、母の日と言えば、、でお馴染みのカーネーションのご紹介です!
いつからカーネーションを贈るようになったのかはわかりませんが、感謝の気持ちをお花で表すって素敵ですよね。
一時期は、定番のカーネーションではなく、敢えて違うお花を選ばれる傾向が主流になりそうでしたが、特に今年は一周回ってカーネーションに辿り着く方も多いように思います。
市場での出荷状況を見ても、生産者側もカーネーションに力を入れている感じが伝わってきます。
もちろん当店でも、色んなカーネーションを揃えてみましたー!
まずはやっぱり赤いカーネーションから。

次は、ちょっと濃いめの赤です。

可愛いピンクも。

落ち着いた紫

ラストは黄緑とピンクのミックスを

いかがですかー?
このほかにも、多様なサイズ、色のカーネーションを用意しましたので、是非一度ご覧になってくださいね。
『一周回ってカーネーション!』
2、3日前のブログに実家のワン様のことを書きましたが、どうやら昨夜、優しい風に誘われ、見慣れた景色を眺めながら静かに目を閉じたようです。
ついに最後まで彼が言葉を話すことは無かったけれど、何故かたくさん会話をしたような気がしています。
きっと今頃は、最近できなかったぶん、元気いっぱいに走り回っているんだろうな。
フラワー&グリーン モネです。
今日は、母の日と言えば、、でお馴染みのカーネーションのご紹介です!
いつからカーネーションを贈るようになったのかはわかりませんが、感謝の気持ちをお花で表すって素敵ですよね。
一時期は、定番のカーネーションではなく、敢えて違うお花を選ばれる傾向が主流になりそうでしたが、特に今年は一周回ってカーネーションに辿り着く方も多いように思います。
市場での出荷状況を見ても、生産者側もカーネーションに力を入れている感じが伝わってきます。
もちろん当店でも、色んなカーネーションを揃えてみましたー!
まずはやっぱり赤いカーネーションから。

次は、ちょっと濃いめの赤です。

可愛いピンクも。

落ち着いた紫

ラストは黄緑とピンクのミックスを

いかがですかー?
このほかにも、多様なサイズ、色のカーネーションを用意しましたので、是非一度ご覧になってくださいね。
『一周回ってカーネーション!』
2、3日前のブログに実家のワン様のことを書きましたが、どうやら昨夜、優しい風に誘われ、見慣れた景色を眺めながら静かに目を閉じたようです。
ついに最後まで彼が言葉を話すことは無かったけれど、何故かたくさん会話をしたような気がしています。
きっと今頃は、最近できなかったぶん、元気いっぱいに走り回っているんだろうな。
Posted by モネ at
11:36
│Comments(0)
モネのかご寄せ。パート2
2018年05月08日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
早速ですが、出来たてのかご寄せをご紹介します!

真ん中に、ボリアスという品種のベゴニア、アジアンタム、ガーベラ、スパティフラムの組み合わせです。

次は、薄いピンクのガーベラに、ちょっと変わったカーネーションを合わせました。

こちらは、ピンクのガーベラにスパティフラム、そしてブーゲンビリアのセットです。

4つ目は、ピンクのベゴニアとピンクのバラの組み合わせです。
このほかにも、たくさんの組み合わせをお楽しみいただけますよ。
もちろん、お好みのお花や色をお客様ご自身がお選び頂くことも出来ます!
全国発送も可能ですので、ご希望のお客様は是非一度フラワー&グリーン モネにお立ち寄りくださいね。
フラワー&グリーン モネです。
早速ですが、出来たてのかご寄せをご紹介します!

真ん中に、ボリアスという品種のベゴニア、アジアンタム、ガーベラ、スパティフラムの組み合わせです。

次は、薄いピンクのガーベラに、ちょっと変わったカーネーションを合わせました。

こちらは、ピンクのガーベラにスパティフラム、そしてブーゲンビリアのセットです。

4つ目は、ピンクのベゴニアとピンクのバラの組み合わせです。
このほかにも、たくさんの組み合わせをお楽しみいただけますよ。
もちろん、お好みのお花や色をお客様ご自身がお選び頂くことも出来ます!
全国発送も可能ですので、ご希望のお客様は是非一度フラワー&グリーン モネにお立ち寄りくださいね。
Posted by モネ at
13:22
│Comments(0)
いいものを。母の日に。
2018年05月07日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネです。
ついに母の日ウイークが始まりました!
GW期間に引き続いて、母の日関連の商品をたくさん揃えてます。

ありがとうの気持ちを、『いいもの』と一緒に贈りませんか?
当店では、仕入れるお花やラッピング、花束やアレンジメントの製作において、可能な限り
『いいもの』
をお届けしたいと考えています。
全ては、『お花の向こう側』の笑顔のために。
母の日のプレゼントをご検討のみなさん。
是非一度、フラワー&グリーン モネにお立ち寄りください!


もちろん全国発送も可能です。
※花束、アレンジメントをご希望のお客様は、事前にご予約いただきますと、待ち時間無くお渡し出来ます。
フラワー&グリーン モネです。
ついに母の日ウイークが始まりました!
GW期間に引き続いて、母の日関連の商品をたくさん揃えてます。

ありがとうの気持ちを、『いいもの』と一緒に贈りませんか?
当店では、仕入れるお花やラッピング、花束やアレンジメントの製作において、可能な限り
『いいもの』
をお届けしたいと考えています。
全ては、『お花の向こう側』の笑顔のために。
母の日のプレゼントをご検討のみなさん。
是非一度、フラワー&グリーン モネにお立ち寄りください!


もちろん全国発送も可能です。
※花束、アレンジメントをご希望のお客様は、事前にご予約いただきますと、待ち時間無くお渡し出来ます。
Posted by モネ at
22:25
│Comments(0)
ワン様。
2018年05月07日
おはようございます。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
数日前からモネ美の実家のワン様が元気を失くしています。
食事を摂ることもできず、たまにお水を飲む程度で、少しずつ体力を失くしているようです。
おそらく原因は年齢で、確か今年で16歳になるはずです。
命あるものが必ず迎えるその日は誰もが通る自然の道なのだから、決してその理に抗うことは出来ないのだけど、やっぱり一日でも長くと願ってしまいます。
最近は1年に数回しか彼に会うことはできなかったけど、ただそこにいてくれるだけで、ただ同じ時間に生きていてくれるだけで支えになってくれているんだと思います。
私たちの想いに関係なくいつかその小さな火が消える時が来てしまうと思います。
でも、せめて優しい風と共にと願っています。
ペットってすごいよね。

フラワー&グリーン モネの中の人です。
数日前からモネ美の実家のワン様が元気を失くしています。
食事を摂ることもできず、たまにお水を飲む程度で、少しずつ体力を失くしているようです。
おそらく原因は年齢で、確か今年で16歳になるはずです。
命あるものが必ず迎えるその日は誰もが通る自然の道なのだから、決してその理に抗うことは出来ないのだけど、やっぱり一日でも長くと願ってしまいます。
最近は1年に数回しか彼に会うことはできなかったけど、ただそこにいてくれるだけで、ただ同じ時間に生きていてくれるだけで支えになってくれているんだと思います。
私たちの想いに関係なくいつかその小さな火が消える時が来てしまうと思います。
でも、せめて優しい風と共にと願っています。
ペットってすごいよね。

Posted by モネ at
11:08
│Comments(0)
店内は暗くなた。
2018年05月06日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
お花屋さん業界に片足を突っ込んでから、GWという名の連休からは縁遠くなっていますが、それでも人や世間の動きを目にするにあたり、それなりに高揚感のある数日間を過ごしていました。
そのぶんだけ人並みな虚無感にも襲われ、原因のない五月病にかかってしまいそうなこの時間帯です。
遅くなりましたが、GW期間中に開催しました当店のイベントにご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!
ご予約頂いたお客様、当日飛び入り参加して頂いたお客様、付き添いの予定が一緒にご自分でも作りたくなっちゃったお客様、ホント素敵な作品が出来上がりましたね。
私たちの方がとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
さて、この時間はエブリ店内の電気も消え、モネだけが暗闇に浮かんでいます。

お花たちも明日からの母の日ウイークにむけ、ちょっと一休みしているようです。
フラワー&グリーン モネは、お花の向こう側を大切にしたいと思っています。
お花を受けとられる方の笑顔を想い、もうちょっと残業します!
フラワー&グリーン モネの中の人です。
お花屋さん業界に片足を突っ込んでから、GWという名の連休からは縁遠くなっていますが、それでも人や世間の動きを目にするにあたり、それなりに高揚感のある数日間を過ごしていました。
そのぶんだけ人並みな虚無感にも襲われ、原因のない五月病にかかってしまいそうなこの時間帯です。
遅くなりましたが、GW期間中に開催しました当店のイベントにご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!
ご予約頂いたお客様、当日飛び入り参加して頂いたお客様、付き添いの予定が一緒にご自分でも作りたくなっちゃったお客様、ホント素敵な作品が出来上がりましたね。
私たちの方がとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
さて、この時間はエブリ店内の電気も消え、モネだけが暗闇に浮かんでいます。

お花たちも明日からの母の日ウイークにむけ、ちょっと一休みしているようです。
フラワー&グリーン モネは、お花の向こう側を大切にしたいと思っています。
お花を受けとられる方の笑顔を想い、もうちょっと残業します!
Posted by モネ at
23:05
│Comments(0)
母の日に。モネのかご寄せを。
2018年05月02日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
今夜はいきなりの野球ネタで。
この前、中日の松坂投手が復活勝利をあげ、ドラファンだけじゃなく野球ファンが大いに盛り上がりましたが、あーいうのをみると、改めて
岩瀬ってすげぇ
と思う次第です。
さて、母の日という大イベントを控えて、あまりに無駄なことを書き過ぎると、ほかのモネの中の人に怒られるので、ちょっとだけ商品の紹介をしますね。
今日はモネのかご寄せです。



こんな感じで色んな組み合わせを楽しんで頂けます。
お値段、サイズ、イメージなど、お客様のご要望にお応えしてお作りしますよー。
ちなみに、今回ご紹介したかご寄せは、当店スタッフのカルキーが作りました。
はい。商品紹介おわり。
で、ちょっと時間もあるので、どこかのグループのメンバーがなんかの問題をおこして、いろいろ謝ったり泣いたり誰かが怒ったりしてる件につき。
確かに問題行動はあったのだから、心からの謝罪や反省、そして何らかのペナルティーを受けることは絶対に必要。
ただ、この一件で彼の人生全てが否定されてしまうことの無いようにして欲しいなぁと思ってます。
問題を起こした部分だけが彼の本来の姿なのではなく、今までたくさんの人に勇気を与えたことも、笑いを届けたことも全部まとめて彼の本来の姿。
別に、いずれは元の業界に戻って欲しいとも、戻るべきだとも思わないけど、いろいろ終わってひと段落したら、また彼を受け入れてあげられるような社会であって欲しいとは思う。
フラワー&グリーン モネの中の人です。
今夜はいきなりの野球ネタで。
この前、中日の松坂投手が復活勝利をあげ、ドラファンだけじゃなく野球ファンが大いに盛り上がりましたが、あーいうのをみると、改めて
岩瀬ってすげぇ
と思う次第です。
さて、母の日という大イベントを控えて、あまりに無駄なことを書き過ぎると、ほかのモネの中の人に怒られるので、ちょっとだけ商品の紹介をしますね。
今日はモネのかご寄せです。



こんな感じで色んな組み合わせを楽しんで頂けます。
お値段、サイズ、イメージなど、お客様のご要望にお応えしてお作りしますよー。
ちなみに、今回ご紹介したかご寄せは、当店スタッフのカルキーが作りました。
はい。商品紹介おわり。
で、ちょっと時間もあるので、どこかのグループのメンバーがなんかの問題をおこして、いろいろ謝ったり泣いたり誰かが怒ったりしてる件につき。
確かに問題行動はあったのだから、心からの謝罪や反省、そして何らかのペナルティーを受けることは絶対に必要。
ただ、この一件で彼の人生全てが否定されてしまうことの無いようにして欲しいなぁと思ってます。
問題を起こした部分だけが彼の本来の姿なのではなく、今までたくさんの人に勇気を与えたことも、笑いを届けたことも全部まとめて彼の本来の姿。
別に、いずれは元の業界に戻って欲しいとも、戻るべきだとも思わないけど、いろいろ終わってひと段落したら、また彼を受け入れてあげられるような社会であって欲しいとは思う。
Posted by モネ at
23:18
│Comments(0)
フランネルフラワー。
2018年05月01日
みなさんこんばんは。
フラワー&グリーン モネです。
今日鉢物がたくさん入荷しましたので、一部をご紹介しますね。
フランネルフラワーです。

昨年も入荷して大人気だった岐阜県のお花です。
当店と懇意にして頂いている生産者さんのハウスまで直接出向き、直接選んだフランネルフラワーです。
この生産者さんの作られるお花は、出荷前の手入れが非常に丁寧で、なんと言っても見た目が綺麗です。
また、大きなハウスでたくさんのお花を育ててみえますが、驚くのはその水やりです。
通常ハウスの生産では、機械化されたシステムで一斉に水やりをすることが多いらしいのですが、こちらの生産者さんは、それぞれのお花の状態を確認しながら、一つずつ水やりをされています。
そのため、ひとつひとつのお花の健康状態がとても良く、フランネルフラワーの茎もしっかりしています。
売り手の私たちが、作り手さんの顔を見て、人柄を知って仕入れた商品だからこそ、ご購入されるお客様に自信を持ってオススメ出来ます。

ご自宅でお楽しみ頂くにも、母の日にプレゼントするにも最適なお花です。
是非一度、当店のフランネルフラワーをご覧くださいね。
*全国発送可能です*
フラワー&グリーン モネです。
今日鉢物がたくさん入荷しましたので、一部をご紹介しますね。
フランネルフラワーです。

昨年も入荷して大人気だった岐阜県のお花です。
当店と懇意にして頂いている生産者さんのハウスまで直接出向き、直接選んだフランネルフラワーです。
この生産者さんの作られるお花は、出荷前の手入れが非常に丁寧で、なんと言っても見た目が綺麗です。
また、大きなハウスでたくさんのお花を育ててみえますが、驚くのはその水やりです。
通常ハウスの生産では、機械化されたシステムで一斉に水やりをすることが多いらしいのですが、こちらの生産者さんは、それぞれのお花の状態を確認しながら、一つずつ水やりをされています。
そのため、ひとつひとつのお花の健康状態がとても良く、フランネルフラワーの茎もしっかりしています。
売り手の私たちが、作り手さんの顔を見て、人柄を知って仕入れた商品だからこそ、ご購入されるお客様に自信を持ってオススメ出来ます。

ご自宅でお楽しみ頂くにも、母の日にプレゼントするにも最適なお花です。
是非一度、当店のフランネルフラワーをご覧くださいね。
*全国発送可能です*
Posted by モネ at
21:29
│Comments(0)