結婚展から
2012年02月16日
こんにちは。
フラワー&グリーン モネです。
今日の新聞に昨日の国体の表彰の様子が載っていて、受賞者の皆さんが、頑張って作って届けた花束を手にしているのを見たら本当にうれしかったです。
さて今日は、先日桜山八幡宮で行われた結婚展に出展した作品を紹介します。

まずは高砂のお花です。
バンダという妖艶な色の蘭に、白のダリアとピンクのピンポンマムを組み合わせて、大人っぽい和モダンの中に可愛らしさをアレンジしてみました。
ポイントは青リンゴです。
落ち着いた色合いのお花から香る甘酸っぱい香りは、素敵な衣装を身に付けた花嫁さんに残るちょっとした子供っぽさを表現してみたつもりです。
次は卓上のお花です。

春らしいさわやかなイメージになるようにしました。
もちろんお花は季節によって使用できる種類は様々なのですが、限られた範囲の中でお客様のイメージやご要望に沿った作品にすることを心掛けています。
最後はブーケです。

イブピアッチェという名前のバラをメインに使っています。
このバラは非常に香りがよくて、今人気の品種です。
そのほかにシンピジュームとスイートピーを添えて、ラブリーな雰囲気になるように仕上げました。
ブーケにも色んな種類があるのですが、お客様の好みやドレスの色との組み合わせを考えながら作っていきます。
ちなみに、最近はちょっと小振りのサイズのブーケが人気があるようです。
今回は出展用に作りましたが、本当の結婚式では事前にお客様と何度も打ち合わせをします。
たくさんの話をする中で、お客さまと一緒に最高の一つを見つけたいと思っています。
ブログ担当 あさみでした。
フラワー&グリーン モネです。
今日の新聞に昨日の国体の表彰の様子が載っていて、受賞者の皆さんが、頑張って作って届けた花束を手にしているのを見たら本当にうれしかったです。
さて今日は、先日桜山八幡宮で行われた結婚展に出展した作品を紹介します。
まずは高砂のお花です。
バンダという妖艶な色の蘭に、白のダリアとピンクのピンポンマムを組み合わせて、大人っぽい和モダンの中に可愛らしさをアレンジしてみました。
ポイントは青リンゴです。
落ち着いた色合いのお花から香る甘酸っぱい香りは、素敵な衣装を身に付けた花嫁さんに残るちょっとした子供っぽさを表現してみたつもりです。
次は卓上のお花です。
春らしいさわやかなイメージになるようにしました。
もちろんお花は季節によって使用できる種類は様々なのですが、限られた範囲の中でお客様のイメージやご要望に沿った作品にすることを心掛けています。
最後はブーケです。
イブピアッチェという名前のバラをメインに使っています。
このバラは非常に香りがよくて、今人気の品種です。
そのほかにシンピジュームとスイートピーを添えて、ラブリーな雰囲気になるように仕上げました。
ブーケにも色んな種類があるのですが、お客様の好みやドレスの色との組み合わせを考えながら作っていきます。
ちなみに、最近はちょっと小振りのサイズのブーケが人気があるようです。
今回は出展用に作りましたが、本当の結婚式では事前にお客様と何度も打ち合わせをします。
たくさんの話をする中で、お客さまと一緒に最高の一つを見つけたいと思っています。
ブログ担当 あさみでした。
スポンサーリンク
Posted by モネ at 19:19│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。