いけ花展
2012年03月23日
こんばんは。
フラワー&グリーン モネ です。
今日の雨は嫌な雨でしたね。
配達が多い日は雨はとても困ります。
お花は雨に弱いので、あたらないように気を使わなければいけません。
暖かく晴れてほしいですね。
さて、昨日は岐阜市文化センターで行われている「いけ花展2012」へ行ってきました。
当店の社長である母が出展しています。
出瓶流派は14流派。
母の流派は嵯峨御流です。
母の作品です。
生け花はあまり詳しくないので、お花の名前を紹介します。
ハランと黄色のピンポンマム、ピンクのガーベラにピンクのスイトピーです。
軽やかで、可愛らしい感じです。
これは母の先生の作品です。
梅です。
こちらは本格的な生け花の感じですね。
ひとつ気になる作品がありました。
私の生け花のイメージとはかけ離れ、植物を使ったアートという印象の作品でした。
とてもシンプルなところが私は好きです。
作法や決まりなど難しいことがありそうな世界ですが、こういった作品があるのは面白いですね。
27日(火)まで行われています。
Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期と別れていますので明日からは違う作品に変わります。
ちょっと遠いですが興味のある方、ぜひ見に行ってください。
チケット、まだありますので当店までお越しください。
茶席もあります。
おいしい抹茶と桜のおまんじゅうでしたよ。
スポンサーリンク
Posted by モネ at 22:36│Comments(0)