ミナモチャン!
2012年06月23日
こんにちは。
9月にぎふ清流国体・清流大会が行われることご存知ですよね?
昨日の新聞にも載っていましたが、6月21日が総合開会式まで後100日ということで記念行事が開かれました。
そこでミナモチャンを引き立てるお花のモニュメントのお手伝いしました。
これです。
当然、主役はミナモチャンです。
ミナモチャンを引き立てるための後ろの大きなお花をバラで作っているのです。
当日はあいにくの雨でした。
ぎふ県庁の中に飾られたため少し暗いですが、両サイドの縦のラインもお花で飾られています。
ですが、当日のお花のお手伝いは参加することができず、私がお手伝いしたのはその土台です。
ミナモチャンが乗っている台と、ミナモチャンの後ろのお花の後ろの壁のペンキ塗りです。
作っているときはどのようになるのかわかりませんでしたが、可愛くできていて嬉しいです。
普段あまり新聞はみませんが、昨日は楽しみに広げてみました。
ちゃんと記事はありました。
ゆるキャラの写真で・・・
残念でした。
でも、一緒にお手伝いした方が写真を送って下さりました。
どうでしょう?
写真では分かりにくいですが色々な工夫がされています。
今年は冬の国体に始まり、秋には花束製作のお手伝いをすることになっています。
岐阜県では47年ぶりの国体です。
私の年齢からすると初めての国体、次は生きていられるかどうか?
思いがけず、貴重な経験ができ楽しんでいます。
10月にも花束の報告ができればと思います。
Posted by モネ at 19:09│Comments(0)
│その他