満開。
2012年07月23日
こんばんは。
今日は実家の母と祖母と愛犬が高山に遊びに来てくれました。
アジサイが見頃なのではと思い、丹生川の千光寺へ行ってきました。
千光寺は少し坂を登っていかなければ行けないのですが、下の方は残念ながら終わりかけ。
でも、本堂がある辺りでは見事、満開でした。

標高が少し違うだけでこんなに変わるのですね。
千光寺のアジサイはこの淡いブルー色が多く咲いていました。
アジサイは土壌の性質によって、色が変化するそうです。
土壌が酸性の場合、ブルーが強く、アルカリ性・中性の土壌では赤色が強く出るそうです。
千光寺の土壌は酸性なんでしょうね。
よくお客さまからの質問で<買った時の花色が変化してしまう>と聞かれますが土壌が原因の一つかもしれないですね。
千光寺のは街中に比べると、とても涼しく気持ちのよい風が吹いていました。
92歳になるおばあちゃんも愛犬のマルチーズも「綺麗、綺麗」と喜んでくれたので、私も嬉しかったです。
最近の真夏の暑さがきつかっただけに、爽やかな時間でした。
今日は実家の母と祖母と愛犬が高山に遊びに来てくれました。
アジサイが見頃なのではと思い、丹生川の千光寺へ行ってきました。
千光寺は少し坂を登っていかなければ行けないのですが、下の方は残念ながら終わりかけ。
でも、本堂がある辺りでは見事、満開でした。
標高が少し違うだけでこんなに変わるのですね。
千光寺のアジサイはこの淡いブルー色が多く咲いていました。
アジサイは土壌の性質によって、色が変化するそうです。
土壌が酸性の場合、ブルーが強く、アルカリ性・中性の土壌では赤色が強く出るそうです。
千光寺の土壌は酸性なんでしょうね。
よくお客さまからの質問で<買った時の花色が変化してしまう>と聞かれますが土壌が原因の一つかもしれないですね。
千光寺のは街中に比べると、とても涼しく気持ちのよい風が吹いていました。
92歳になるおばあちゃんも愛犬のマルチーズも「綺麗、綺麗」と喜んでくれたので、私も嬉しかったです。
最近の真夏の暑さがきつかっただけに、爽やかな時間でした。
Posted by モネ at 22:33│Comments(0)
│その他