リンドウ。

2012年08月23日

こんにちは。

やっぱり今日も暑いですね。

毎年この時期、我が家は果物が飽和状態になります。

スイカ・梨・ブドウ・メロンが冷蔵庫でスタンバイしています。

全て頂き物です。

美味しい時期も限られているので、急いで頂いています。

暑さが続いていたためか、どれを食べてもみずみずしく美味しいです。

フルーツが大好きな主人は毎日ウキウキです。

太陽と水でこんなにおいしくなる果物ってすごいですね。

自然の恵みに感謝します。


さて、秋の果物も美味しいですが、秋のお花も出回っています。

今日はリンドウです。

原産地は日本、枕草子でも歌われているほど、古来からなじみのあるお花です。

早いと7月ごろから出始めるので、夏のお花と思いがちですが、秋のお花です。

釣り鐘型のきれいな青色で、茎の先に上向きに咲きます。

一般的には青色ですが、この時期は白やピンクもあります。

リンドウ。
リンドウ。
リンドウ。

どうしてもお盆のイメージが強いですが、この時期しか楽しめないお花です。

この暑さでも他のお花に比べ長持ちするのも特徴です。


ちょっと調べてみたら、花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」だそうです。

群生せず、一本ずつ咲く姿からそう言われているそうです。

何か、淋しいですね。


これから、鉢物も入荷します。

落ち着いた色のお花が、夏の疲れを癒してくれそうですね。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(切り花)の記事画像
フウセントウワタ
ミモザ
こんな時こそ…
桐のつぼみ
甘い香りに、、、
高山のヒマワリです
同じカテゴリー(切り花)の記事
 フウセントウワタ (2017-09-07 21:00)
 ミモザ (2017-02-19 22:30)
 こんな時こそ… (2017-01-16 23:07)
 桐のつぼみ (2016-11-26 21:11)
 甘い香りに、、、 (2016-11-19 20:25)
 高山のヒマワリです (2016-07-31 13:12)

Posted by モネ at 17:00│Comments(2)切り花
この記事へのコメント
竜胆には、「あなたの哀しみに寄り添う」というのもありますね。
カエルちゃんのガマ王子をモチーフにした「パコと魔法の絵本」という映画があるので、時間があったら観てみてね。
Posted by クワトロ バジーナ at 2012年08月23日 22:56
クワトロバジーナさん、コメントありがとうございます。

花言葉って色々あるんですね。
どっちも、淋しい感じです。

映画、面白そうですね。
今度、観てみたいと思います。
Posted by モネモネ at 2012年08月24日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。