フラワーフェア。
2012年09月03日
こんばんは。
昨日は、ぎふフラワーフェアに参加してきました。
場所はカラフルタウンです。
花の楽しさ再発見!ということで岐阜県が主催しています。
あまり知られていないかもしれないですが、岐阜県は鉢に入ったお花の生産量が全国第3位だそうです。
ミニバラ・ベコニア・カランコエ・セントポーリア・フランネルフラワーなどは日本一の生産量です。
切花では、バラ・ユリ・キク・トルコギキョウが多く作られています。
ここ高山でも生産が多い事はみなさんも知っていますよね。
その県産のお花を知っていただくイベントです。
私が所属するNFD協会から、花かざり親子教室のお手伝いに行ってきました。
私たちはフラワーアレンジメント教室をひらいてきました。


ガーベラ・トルコギキョウ・カーネーションを使い約50名ほどのアレンジメントの体験ができました。
小さな子供さんから90歳のおばあちゃんまで参加していただき、かわいらしいキャンディのようなアレンジメントができました。
同じ材料ですが、作る方によって様々です。
一番初めに並んでくれた女の子は、「このイベントを楽しみにしてきた」と言ってました。
嬉しかったです。
たくさんの方にお花を楽しんで頂き、私たちもこの時間を楽しむことができました。
他にも、ミナモがやってきたり寄せ植え教室など色んなイベントがありました。
高山でも、こうゆうイベントあるといですよね。
また、来年も参加したいです。
お店のお仕事以外でお花に携わることは新鮮です。
また、新たな気持ちで仕事にむかえそうです。
昨日は、ぎふフラワーフェアに参加してきました。
場所はカラフルタウンです。
花の楽しさ再発見!ということで岐阜県が主催しています。
あまり知られていないかもしれないですが、岐阜県は鉢に入ったお花の生産量が全国第3位だそうです。
ミニバラ・ベコニア・カランコエ・セントポーリア・フランネルフラワーなどは日本一の生産量です。
切花では、バラ・ユリ・キク・トルコギキョウが多く作られています。
ここ高山でも生産が多い事はみなさんも知っていますよね。
その県産のお花を知っていただくイベントです。
私が所属するNFD協会から、花かざり親子教室のお手伝いに行ってきました。
私たちはフラワーアレンジメント教室をひらいてきました。
ガーベラ・トルコギキョウ・カーネーションを使い約50名ほどのアレンジメントの体験ができました。
小さな子供さんから90歳のおばあちゃんまで参加していただき、かわいらしいキャンディのようなアレンジメントができました。
同じ材料ですが、作る方によって様々です。
一番初めに並んでくれた女の子は、「このイベントを楽しみにしてきた」と言ってました。
嬉しかったです。
たくさんの方にお花を楽しんで頂き、私たちもこの時間を楽しむことができました。
他にも、ミナモがやってきたり寄せ植え教室など色んなイベントがありました。
高山でも、こうゆうイベントあるといですよね。
また、来年も参加したいです。
お店のお仕事以外でお花に携わることは新鮮です。
また、新たな気持ちで仕事にむかえそうです。
Posted by モネ at 23:28│Comments(0)
│その他