ネーデルガーデンマム。
2012年09月28日
こんばんは。
今日は職場の異動が多かったみたいですね。
花束のご注文がいくつかあり、ありがとうございました。
今頃、送別会ですかね。
また、来月から心機一転ですね。
今日のお花はネーデルガーデンマムです。

比較できるものが無くて分かりにくいですが、この菊すごく大きくて、鉢の下から上までの高さが50㎝ほど、上から見た円の大きさが40㎝もあります。
サイズも大きくて立派ですが、お値段も6000円とちょっとびっくりです。
でも、玄関先に置くと華やかですよ。
今は蕾ばかりですが、高山祭の頃にちょうど咲くといいですね。
このほか色々なガーデンマムがあります。
葉っぱの色が濃い緑で密に繁った株を選んでください。
蕾が固くても半日くらいよく日の当たる場所に置いていればしっかり開花します。
また、花が終わった後は背丈の半分ぐらいに切り詰め、冬に枯葉を取り除きます。
春に新しい目が出始めたら大きめの鉢に植え替えてください。
菊って、ちょっと地味なような気がしますが、とても豪華です。
蕾から満開まで楽しみ方も色々です。
まずは 「ネーデルガーデンマム」 見に来て下さい。
ところで先日、岐阜で道路のわきに 「ヒガンバナ」 がたくさん咲いていました。
小学生の頃、通学路でも良く見ました。
そういえば、高山ではあまり見かけないような気がします。
気候が合わないのでしょうか?
毒性もあり、あまり良いイメージではないですが、この時期しか見ることができないお花。
遠くから見るにはきれいなんですよね。
ちょっと、調べて見なくては・・・
今日は職場の異動が多かったみたいですね。
花束のご注文がいくつかあり、ありがとうございました。
今頃、送別会ですかね。
また、来月から心機一転ですね。
今日のお花はネーデルガーデンマムです。
比較できるものが無くて分かりにくいですが、この菊すごく大きくて、鉢の下から上までの高さが50㎝ほど、上から見た円の大きさが40㎝もあります。
サイズも大きくて立派ですが、お値段も6000円とちょっとびっくりです。
でも、玄関先に置くと華やかですよ。
今は蕾ばかりですが、高山祭の頃にちょうど咲くといいですね。
このほか色々なガーデンマムがあります。
葉っぱの色が濃い緑で密に繁った株を選んでください。
蕾が固くても半日くらいよく日の当たる場所に置いていればしっかり開花します。
また、花が終わった後は背丈の半分ぐらいに切り詰め、冬に枯葉を取り除きます。
春に新しい目が出始めたら大きめの鉢に植え替えてください。
菊って、ちょっと地味なような気がしますが、とても豪華です。
蕾から満開まで楽しみ方も色々です。
まずは 「ネーデルガーデンマム」 見に来て下さい。
ところで先日、岐阜で道路のわきに 「ヒガンバナ」 がたくさん咲いていました。
小学生の頃、通学路でも良く見ました。
そういえば、高山ではあまり見かけないような気がします。
気候が合わないのでしょうか?
毒性もあり、あまり良いイメージではないですが、この時期しか見ることができないお花。
遠くから見るにはきれいなんですよね。
ちょっと、調べて見なくては・・・
Posted by モネ at 22:50│Comments(0)
│鉢物