小さな春が・・・
2013年01月20日
今日は 「大寒」 です。
一年で最も寒い時期、ホント毎日寒いです。
おかげで、現在フラワーキーパー(お花の冷蔵庫)がないモネでも、天然の冷蔵庫で大丈夫。
あまりに寒い時は暖房が必要なんですけどね。
大寒でしたが今日は少し暖かく、日差しもちゃんと届いていました。
この時期が一番寒い時期であるなら、これからは少しづつ気温が上がっていくってことですよね。
雪も多く寒さも厳しいですが、確実に春が近づいてきてます。
我が家にも小さな春が届きました。
かわいぃ~いぃ。

お母さんがお友達に頂いたムスカリの球根です。
写真でわかるでしょうか?
球根の部分が毛糸で巻かれているんです。
編み物をするとき毛糸の玉がありますが、それが小さくなった感じです。
大きさは2~3㎝ぐらいの小ささです。
ピンクと水色とクリーム色。
何のため?保温してるの?と思ったのですが、お遊びだそうです。
でも、可愛くて思わず微笑んでしまいました。
ちょうど芽がでてきていて、ちゃんと花が咲くそうです。
雪が解け一番初めに芽を出すのがムスカリです。
お庭のムスカリが芽を出すにはまだ時間がかかりそうですが、このムスカリは一足早く春を楽しめそうです。
もちろんこのムスカリ、お花が終われば地面に植えるといいそうです。
来年、また春を届けてくれますね。
一年で最も寒い時期、ホント毎日寒いです。
おかげで、現在フラワーキーパー(お花の冷蔵庫)がないモネでも、天然の冷蔵庫で大丈夫。
あまりに寒い時は暖房が必要なんですけどね。
大寒でしたが今日は少し暖かく、日差しもちゃんと届いていました。
この時期が一番寒い時期であるなら、これからは少しづつ気温が上がっていくってことですよね。
雪も多く寒さも厳しいですが、確実に春が近づいてきてます。
我が家にも小さな春が届きました。
かわいぃ~いぃ。
お母さんがお友達に頂いたムスカリの球根です。
写真でわかるでしょうか?
球根の部分が毛糸で巻かれているんです。
編み物をするとき毛糸の玉がありますが、それが小さくなった感じです。
大きさは2~3㎝ぐらいの小ささです。
ピンクと水色とクリーム色。
何のため?保温してるの?と思ったのですが、お遊びだそうです。
でも、可愛くて思わず微笑んでしまいました。
ちょうど芽がでてきていて、ちゃんと花が咲くそうです。
雪が解け一番初めに芽を出すのがムスカリです。
お庭のムスカリが芽を出すにはまだ時間がかかりそうですが、このムスカリは一足早く春を楽しめそうです。
もちろんこのムスカリ、お花が終われば地面に植えるといいそうです。
来年、また春を届けてくれますね。
Posted by モネ at 18:56│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
大寒でしたね
冬至が過ぎて 日に日に日照時間が長くなっていくのは感じてました
ムスカリの花弁の青具合は凄いと思います
春の日差しの色と 花茎の色に染まらず主張せず
そして可愛らしく 美しい
廻りのお花達に心配させないよう
お身体にお気を付けてお過ごしください
冬至が過ぎて 日に日に日照時間が長くなっていくのは感じてました
ムスカリの花弁の青具合は凄いと思います
春の日差しの色と 花茎の色に染まらず主張せず
そして可愛らしく 美しい
廻りのお花達に心配させないよう
お身体にお気を付けてお過ごしください
Posted by クワトロバジーナ at 2013年01月20日 22:54
クワトロバジーナさんありがとうございます。
お庭の雪が融け、ムスカリの芽が出始める季節が今から楽しみですね。
あの可愛い青いお花、毎年どんどん増えていくような気がします。
クワトロバジーナさんも風邪などひかないよう気を付けてください。
いつもありがとうございます。
お庭の雪が融け、ムスカリの芽が出始める季節が今から楽しみですね。
あの可愛い青いお花、毎年どんどん増えていくような気がします。
クワトロバジーナさんも風邪などひかないよう気を付けてください。
いつもありがとうございます。
Posted by モネ
at 2013年01月22日 23:24
