スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

早く言いたい。モネ

2020年04月30日
みなさんこんばんは。

早く方針を言いたいフラワー&グリーン モネです。

今回は久しぶりにスマホじゃなくてPCからの投稿です。

何故かと言いますと、今月はネットをやりすぎて月末に通信制限を喰らっているからでありまして、やっていることが中高生みたいな中高年のモネ太郎です。

そんな私への朗報は、『西向くサムライ』でおなじみの4月は30日で終わりなので、ほんとあと数時間待てば晴れてギガ復活ということです。

それならちょっと待ってからスマホで投稿すればいいのですが、昨日のブログで『続きは明日』と書いてしまったので、誰のためかはわからないものの、とりあえず忠実にやろうとするあたりが、かつて『前世は柴犬』と診断された私らしいところかもしれません。

というわけで、今日の投稿は

『花屋さんのブログなのに写真を掲載しない』

という、敢えてストロングポイントを無視した形式となります。


それはともかく早くモネの方針を言いたいのですが、ニュースとか見ているとやっぱり緊急事態は延長になりそうな雰囲気ですね。

どこかの知事さんも

「ここで緩めたら、もとのもくあみであります」

とおっしゃっています。

それを聞きながら、誰か『もとのもくあみって何?』って私に聞いてくれんかなぁとウズウズしているのですが、とりあえず同居人さんはこのワードに興味を示していません。

気の利いたスタッフが、このブログを見て明日あたりきいてくれたらかわいいものですが、残念ながらうちのスタッフは私の記事を読みません。

そんなこんなで早くモネの方針を言いたいのですが、最近みたTVで「イントロが秀逸な昭和の曲」みたいなのをやってまして、そのなかで久しぶりに『異邦人』を聴きました。

私はこの曲を聴くと必ずスキー場を思い出すのですが、おんなじ人いますか?

もうそろそろほんとにモネの方針を言いたいのですが、この頃「ネットでつながりながらのオンライン家飲み」ってのが流行ってるみたいなんだけど、どうもあれはやる気がしないですね。

そもそも機械とか画面に向かって話すことに慣れてない世代で、スマホにむかって「hey、siri!」っていうのも恥ずかしいわけです。

これはきっと、かつてカーナビに向かって目的地を話しかけた時になかなか認識されず、「もしかして訛ってるの?わたし」と思ったことがトラウマになっているのかもしれません。


モネの方針、

『今年は母の日じゃなくて、母の月にしませんか?』

  

Posted by モネ at 23:29Comments(0)