モコモコ。

2012年07月27日

こんばんは。

今日は土用の丑です。

昨日、主人の母が「明日は土用のうなぎだね」と言っていました。

聞き流してしまうところでしたが、何か変。

みんなで大笑いです。

モネの社長でもある母ですが、家では面白いことをちょくちょく言っています。


モネのあるモリーさんでも今日は一日外でウナギ焼いてました。

なのに、私が帰るころにはウナギは売り切れ。

朝から我慢していたのに、残念です。


力尽きてしまいました。



で、本題。

今日はコキアです。

モコモコ。

モコモコ。

このモコモコがコキアです。

夏は爽やかなグリーンで、秋になると真赤に変化します。

別名、ほうき草です。



ひるがの高原にコキアパークがあり、一面にコキアが植えてあるんですよ。

行ったことはないですが。


ほうのき平のスキー場の横の方にもコキアらしいものが植えてありました。

近くで見たわけではないので、今度ちゃんと確認してきます。

ほうのき平と言えばコスモスだと思っていましたが・・・



今日、入荷したコキアは30センチほどの苗です。

植え替えれば大きく丸々となります。

高原やスキー場まで行けない方、お家で育ててみてください。

夏から秋に変化する様子をぜひ楽しんでみてください。












スポンサーリンク
同じカテゴリー(苗物)の記事画像
葉牡丹
ペチュニア色々
トウガラシ。
フェニックス。
バーベナ。
妖艶なペチュニア。
同じカテゴリー(苗物)の記事
 葉牡丹 (2016-12-07 21:30)
 ペチュニア色々 (2016-06-07 19:26)
 トウガラシ。 (2013-07-05 21:25)
 フェニックス。 (2013-06-12 21:19)
 バーベナ。 (2013-05-22 22:06)
 妖艶なペチュニア。 (2013-04-21 20:52)

Posted by モネ at 23:16│Comments(0)苗物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。