ついに、来ました。
2012年11月06日
ようやく入荷しました。
9月の終わりに展示会に行って見つけたフリル咲きパンジーです。
長いこと待ち続けやっとこの日がきました。

通常のパンジーと何が違うの?
同じ株なのに1輪目と2輪目の花の色が微妙に違うんです。
まったく同じ花が咲くことのない個性的な品種です。
今年の新色で、濃い紫に光沢のあるブルーが混ざっています。
花びらに厚みがあり、ベルベットのような印象があります。

このパンジーはリバーシブルに咲くのが特徴です。
表が白色で、裏が水色です。
下の写真は表が白色で、裏がローズ色なんです。

写真で伝わっているでしょうか?
すごい可愛いいです。
フリルがたくさんできてくると分かりやすくなると思います。
展示会では写真だけでしたので、私も見るのは初めてなんです。
ワクワクしました。

このパンジーはまだ咲いてないのでポップの写真ですいません。
一番人気の黒いパンジーです。
お花で黒ってあまり見かけませんが、魅惑の黒です。
きっと、虜になった方がたくさんいるのでしょうね。
咲いてくるのが楽しみです。
このムーランシリーズは生育旺盛で冬の間もお花を咲かせ、休むことはありません。
もちろん春にはもっと大きな株となって咲き続けます。
もう一つ、このパンジーの特徴は茎が太く花びらが厚いので切花にしても楽しめます。
1か月近くもつそうです。
お値段が少し高めですが、奇跡のフリル咲きパンジーです。
いつものパンジーから少し気分を変えてみるのはどうでしょうか?
リビングや食卓に飾って楽しみたいですね。
9月の終わりに展示会に行って見つけたフリル咲きパンジーです。
長いこと待ち続けやっとこの日がきました。
通常のパンジーと何が違うの?
同じ株なのに1輪目と2輪目の花の色が微妙に違うんです。
まったく同じ花が咲くことのない個性的な品種です。
今年の新色で、濃い紫に光沢のあるブルーが混ざっています。
花びらに厚みがあり、ベルベットのような印象があります。
このパンジーはリバーシブルに咲くのが特徴です。
表が白色で、裏が水色です。
下の写真は表が白色で、裏がローズ色なんです。
写真で伝わっているでしょうか?
すごい可愛いいです。
フリルがたくさんできてくると分かりやすくなると思います。
展示会では写真だけでしたので、私も見るのは初めてなんです。
ワクワクしました。
このパンジーはまだ咲いてないのでポップの写真ですいません。
一番人気の黒いパンジーです。
お花で黒ってあまり見かけませんが、魅惑の黒です。
きっと、虜になった方がたくさんいるのでしょうね。
咲いてくるのが楽しみです。
このムーランシリーズは生育旺盛で冬の間もお花を咲かせ、休むことはありません。
もちろん春にはもっと大きな株となって咲き続けます。
もう一つ、このパンジーの特徴は茎が太く花びらが厚いので切花にしても楽しめます。
1か月近くもつそうです。
お値段が少し高めですが、奇跡のフリル咲きパンジーです。
いつものパンジーから少し気分を変えてみるのはどうでしょうか?
リビングや食卓に飾って楽しみたいですね。
Posted by モネ at 18:52│Comments(0)
│苗物