人気№1ネロ
2012年11月25日
今日のお天気は最高でしたね。
洗濯物も乾いていることと思います。
暖かい日差しのおかげで外の仕事もはかどりました。
これだけ朝晩が寒いとモネのお花たちも冬支度をしなければいけません。
お値打ちなお値段に値下げをしているお花たちが増えました。
宿根草のお花もあります、蕾が付いているお花もあります。
みなさんのお家でも植物の冬支度で大変でしょうが、今まで欲しかったお花をこの機会にいかがですか?
さて、先日から何度か紹介している「奇跡のフリル咲きパンジー」ですが、黒い花(ネロ)がようやく咲きました。
実際にはなかなか咲かないので、主人の暖かい事務所の窓際に置いてもらい、成長を少し早めてみました。
モネに来たときは蕾も小さく、かすかに色を確認できるだけで、ポップでの紹介でしたがこれが実物のお花です。

深みのある色がなんかかっこいいです。
「魅惑の黒」 堂々と咲く姿が他の色とは少し違います。
春にプランターいっぱいになるのが今から楽しみです。
そして、少し気が早いですが 「千両」 の鉢が入荷しています。



そうです、センリョウ・マンリョウのセンリョウです。
お正月の飾りには欠かせない、とてもなじみのある植物です。
花のように実を楽しみ、なんといっても紅白(本当は黄色ですが)がおめでたい。
直射日光と霜に気をつけて育てれば大丈夫です。
と言ったようにこれからの季節は、クリスマスのお花とお正月のお花が入り混じった不思議な空間になっていきます。
毎年、違和感を感じながら対策がうまくできません。
なんか変と思われるかもしれませんが、温かく見守ってください。
お正月商品も順次紹介していきます。
洗濯物も乾いていることと思います。
暖かい日差しのおかげで外の仕事もはかどりました。
これだけ朝晩が寒いとモネのお花たちも冬支度をしなければいけません。
お値打ちなお値段に値下げをしているお花たちが増えました。
宿根草のお花もあります、蕾が付いているお花もあります。
みなさんのお家でも植物の冬支度で大変でしょうが、今まで欲しかったお花をこの機会にいかがですか?
さて、先日から何度か紹介している「奇跡のフリル咲きパンジー」ですが、黒い花(ネロ)がようやく咲きました。
実際にはなかなか咲かないので、主人の暖かい事務所の窓際に置いてもらい、成長を少し早めてみました。
モネに来たときは蕾も小さく、かすかに色を確認できるだけで、ポップでの紹介でしたがこれが実物のお花です。
深みのある色がなんかかっこいいです。
「魅惑の黒」 堂々と咲く姿が他の色とは少し違います。
春にプランターいっぱいになるのが今から楽しみです。
そして、少し気が早いですが 「千両」 の鉢が入荷しています。
そうです、センリョウ・マンリョウのセンリョウです。
お正月の飾りには欠かせない、とてもなじみのある植物です。
花のように実を楽しみ、なんといっても紅白(本当は黄色ですが)がおめでたい。
直射日光と霜に気をつけて育てれば大丈夫です。
と言ったようにこれからの季節は、クリスマスのお花とお正月のお花が入り混じった不思議な空間になっていきます。
毎年、違和感を感じながら対策がうまくできません。
なんか変と思われるかもしれませんが、温かく見守ってください。
お正月商品も順次紹介していきます。
Posted by モネ at 17:09│Comments(0)
│苗物