スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

今日のモネさん。

2020年05月03日
みなさんこんばんは。

フラワー&グリーン モネです。

GWも半ばになりましたが、母の日関連の商品も充実してきました。

当店ではコロナウイルス感染防止対策の為、お電話での事前予約や、ちょっと時期をずらしたご購入をおススメしてきましたが、今日も様々な方にご協力頂きまして心より感謝しております。

今年の母の日は5月10日ですが、先日の記事でもお伝えした通り、今回は5月全部を『母の月』として、多くの皆さまがより安全に感謝の気持ちを伝えられるようスタッフ一同頑張っていきます!

お電話などでご注文頂く際にイメージしやすいよう、出来るだけ多くの商品を紹介したいと思っています!

かご寄せです





カーネーションも。





アジサイもいろんな種類が入ります。



花束やアレンジメントを希望される方は、事前にご予約頂きますようよろしくお願いします!

ご注文の方法はこちらを参考にしてくださいね。



見えにくいですが、電話番号は

0577-35-3366

です!
  

Posted by モネ at 20:53Comments(0)

早く言いたい。モネ

2020年04月30日
みなさんこんばんは。

早く方針を言いたいフラワー&グリーン モネです。

今回は久しぶりにスマホじゃなくてPCからの投稿です。

何故かと言いますと、今月はネットをやりすぎて月末に通信制限を喰らっているからでありまして、やっていることが中高生みたいな中高年のモネ太郎です。

そんな私への朗報は、『西向くサムライ』でおなじみの4月は30日で終わりなので、ほんとあと数時間待てば晴れてギガ復活ということです。

それならちょっと待ってからスマホで投稿すればいいのですが、昨日のブログで『続きは明日』と書いてしまったので、誰のためかはわからないものの、とりあえず忠実にやろうとするあたりが、かつて『前世は柴犬』と診断された私らしいところかもしれません。

というわけで、今日の投稿は

『花屋さんのブログなのに写真を掲載しない』

という、敢えてストロングポイントを無視した形式となります。


それはともかく早くモネの方針を言いたいのですが、ニュースとか見ているとやっぱり緊急事態は延長になりそうな雰囲気ですね。

どこかの知事さんも

「ここで緩めたら、もとのもくあみであります」

とおっしゃっています。

それを聞きながら、誰か『もとのもくあみって何?』って私に聞いてくれんかなぁとウズウズしているのですが、とりあえず同居人さんはこのワードに興味を示していません。

気の利いたスタッフが、このブログを見て明日あたりきいてくれたらかわいいものですが、残念ながらうちのスタッフは私の記事を読みません。

そんなこんなで早くモネの方針を言いたいのですが、最近みたTVで「イントロが秀逸な昭和の曲」みたいなのをやってまして、そのなかで久しぶりに『異邦人』を聴きました。

私はこの曲を聴くと必ずスキー場を思い出すのですが、おんなじ人いますか?

もうそろそろほんとにモネの方針を言いたいのですが、この頃「ネットでつながりながらのオンライン家飲み」ってのが流行ってるみたいなんだけど、どうもあれはやる気がしないですね。

そもそも機械とか画面に向かって話すことに慣れてない世代で、スマホにむかって「hey、siri!」っていうのも恥ずかしいわけです。

これはきっと、かつてカーナビに向かって目的地を話しかけた時になかなか認識されず、「もしかして訛ってるの?わたし」と思ったことがトラウマになっているのかもしれません。


モネの方針、

『今年は母の日じゃなくて、母の月にしませんか?』

  

Posted by モネ at 23:29Comments(0)

モネさんの方針。キリッ

2020年04月29日
みなさんこんばんは。

フラワー&グリーン モネです。



前回の記事でもお伝えしましたが、やっぱり今年の母の日はいつもと違う雰囲気になりそうです。

が、世の中のお母さんに感謝の気持ちを伝えることのお手伝いは、スタッフ一同、可能な限り全力で行なっていきたいと思います。

そこで、モネさんの方針を二つほど。

ひとつ目は、事前のご予約に力を入れてみたいと思っています。

本来であれば、お客様とたくさん会話をしながらお気に入りを見つけて頂くのが当店の目指す姿なのですが、今回ばかりは仕方ねぇ!

簡単なご注文の方法はこちらをご覧下さいませ。



商品のリストはこちらのブログにも載せていきたいと思いますし、また、お買い物のついでにお気に入りがあれば、お渡しの日までお取り置きも致します。

さらに、商品の受け渡しは駐車場のお車までお持ち致しますので、店内に入らなくてもお花を受け取っていただけます。

もちろん、市内及び周辺地域への配達や全国発送もOK!

詳しくはお電話にてお問い合わせくださいね。

あと、こちらはお詫びになるのですが、感染リスクを減らす為、当日のご注文→当日のお渡しはお受け出来ない場合もありますのでご了承ください。

続いて二つ目の方針発表なんですが、ちょっと眠くなってきたので明日にして寝ます。

と言いながら、動画でサンドウィッチマンの漫才みます。  

Posted by モネ at 23:07Comments(0)

モネさんからの。

2020年04月29日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。



数ヶ月ぶりの投稿になりますが、この間に世の中は激しく変わりました。

言うまでもなく、新型コロナウイルスの感染拡大によるもので、普段なら隣の中学校から子供たちの元気な声が聞こえてくるところ、今は毎日静かなままです。

さて、「こんな時」という言葉は、次に続く言葉によって大きくその意味を変化させます。

例えば、「こんな時に、、」と言えば、行動を抑制する否定的なイメージに、逆に「こんな時だから、、」と言えば、行動を加速させる前向きな意味合いとなります。

そこで、現在地はどんな「こんな時」なのか考えてみると、やはりまだまだ前者の段階で、直線的に命を守る行動をとることが必要な時期にあると思われます。

私自身も、自分と周りの人を守るための行動を心がけていきたいと思っています。

というわけで、当店でも安全と営業を両立させるべく、スタッフ一同頑張っています!

もうすぐ母の日もやってきますので、フラワー&グリーン モネでも様々な取り組みを始めてます。

詳しくはまたブログでお知らせしますが、エブリ東山店にお越しの際は、ぜひこちらもご覧下さい。



こんな時でも、スーパーの軒先には今年もツバメの夫婦がやってきました。

去年からある巣をそのまま使っているので、新築の手間が省けたのか、わりとお気楽に飛び回っています。

流れ続ける時間が解決することもあるのかもしれませんね。  

Posted by モネ at 11:51Comments(0)

お正月アレンジメントなど。

2019年12月29日
おはようございます。

フラワー&グリーン モネです。

今日も元気に開店いたしました!



昨日からはスタッフも総出で(1名育休中)みなさんをお出迎えです。
当店自慢のちびっこ軍団も今日はお家でお留守番。
ママたちも全力投球です。





お正月アレンジも準備しています。



若松の御生花も。

こちらは数に限りがありますので、ご注文はお早めに。

寒波の襲来も予想されていますので、年末年始のお出かけには充分ご注文ください!  

Posted by モネ at 10:05Comments(0)

新年の準備など。

2019年12月28日
みなさんこんばんは。

フラワー&グリーン モネです。

今年は平成が終わり令和の時代になりましたが、先日たまたま見たカレンダーでは12月23日が赤色になっていたので、うっかり祝日と勘違いしてしまいましたわ。

というわけで、結果として天皇誕生日がない1年がもうすぐ終わろうとしています。

新しい年がどうなるかはわかりませんが、とりあえず北海道でマラソンしたり、春先くらいまではミルクボーイをたくさん見かける1年になりそうです。

さて、モネさんでも新年を迎える準備が整ってまいりました。



手作りお正月リースです。

全て現品限りですので、お気に入りが見つかりましたら是非お早目に。



冬の女王シクラメン様です。

良品を揃えてみましたので、玄関に1ついかがでしょうか?



飛騨小坂の南天です。

今年は例年に比べて実の付きがいいようです。
各種松や葉牡丹、千両なども揃ってます。



ドライフラワーを使った仏花で、別に「さし花」とも呼びます。

地元の方が全て手作業で作ってます。

水を必要としないので、寒い仏間にもぴったりですね。

エブリ東山店内もたくさんのお客様で賑わっています!
お買い物のついでに、是非当店にもお立ち寄り下さい。
  

Posted by モネ at 19:28Comments(0)

40%off。続出

2019年11月01日
みなさんこんにちは。

フラワー&グリーン モネです。

今日から始まりました当店の周年祭!

4周年にちなんだ最大40%offのサイコロ抽選ですが、確率は6分の1のはずが何故か出まくってます笑

店頭でご予約のお客様にも抽選にご参加頂いてますので、ぜひこの期間にご来店ください。

ガーデンシクラメンも入りました!



これからのお庭や寄せ植えにいかがでしょうか?

明日は数量限定パンジー特売もやります。





皆さまのご来店をお待ちしています!  

Posted by モネ at 18:05Comments(0)

秋冬モノ入荷してます!

2019年10月31日
みなさんこんばんは。

フラワー&グリーン モネです。

先日もご案内しましたが、今週末から当店の周年祭を予定してます!

ぜひこの機会に、秋冬モノのお花をお得にゲットしてくださいね



シクラメン、ポインセチアも入荷しました。

ご来店されたお客様に、年末まで使える割引チケットも配布いたします!



もちろんご予約いただいたお客様もイベント対象ですので、お気軽に当店スタッフまでお問い合わせください。  

Posted by モネ at 11:01Comments(0)

始まります!周年祭

2019年10月30日
みなさんこんにちは。

フラワー&グリーン モネです。

朝晩の冷え込みも始まり、飛騨の短い秋が駆け抜けようとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、おかげ様で当店もリニューアル4周年を迎えることが出来ました!

つきましては今週末、毎年恒例の「周年祭」を開催させていただきますー。




サイコロ抽選以外にも、年末まで使える割引チケットや、お子様へのプレゼントも用意しています!

さらに、この期間にご予約いただいたお客様もサイコロ抽選会にご参加頂けます。

おトクがいっぱいのモネ周年祭に皆さま是非お越しくださいませー  

Posted by モネ at 09:24Comments(0)

アロマム入荷しました!

2019年09月07日
みなさんこんにちは。

フラワー&グリーン モネです。

久しぶりのブログになりますが、今日は鉢物をご紹介します。



『アロマム』です。

アロマとマムが合体した名前で、その名の通り、甘い香りと有害成分の吸収に優れたお花です。



このお花の香りは集中力アップの効果があることが証明されているので、これからの季節、勉強や読書にも役立ちそうですね。

また、アロマムは多年草で、暑さや寒さにも強いので、きっと長く楽しんで頂けると思います!

是非一度ご覧になってくださいね。  

Posted by モネ at 14:24Comments(0)

8月4日の記事

2019年08月04日
おはようございます。
本日、櫻山八幡宮でブライダル相談会開催いたしております。
今年の秋、来年の春、ご予定の方ぜひいらしてください。
涼しいですよ。





  

Posted by モネ at 10:38Comments(0)

ブライダル相談会

2019年07月31日
こんばんは。
フラワー&グリーンモネです。

みなさん、あちこちでこのポスターを見かけているかと思いますが、櫻山八幡宮がブライダル相談会を開催します。




神社で挙げる結婚式と披露宴。
新しい門出を櫻山八幡宮 の特別なプランで計画してはどうですか?

日時は8月4日 櫻山八幡宮のロビーて開催します。ぜひ、お気軽に遊びに来てください。

モネも参加してます。
お花のご相談も承っています。
お待ちいたしております。
  

Posted by モネ at 18:21Comments(0)結婚式

入荷情報!熱帯スイレン。

2019年07月23日
みなさんこんにちは。

フラワー&グリーン モネです。

昨日までの雨模様から一転、今日は眩しい夏の太陽が輝いています。

暑い季節にぴったりのお花、「熱帯スイレン」が入荷しました。



太陽が大好きなお花です。

モネ店内に見当たらないときは、ぜひスタッフにお声掛けください。

外で日向ぼっこしてることがあります。

  

Posted by モネ at 11:47Comments(0)鉢物

変な観葉植物もあります。

2019年06月29日
みなさんこんにちは。

フラワー&グリーン モネです。

あいにくの雨ですが、モネの中は元気な緑がいっぱいです。

観葉フェア開催してます!

定番のものからちょっと変わったものまで、種類もサイズもいろいろ揃えてみました。











お手入れも簡単で長く楽しめる観葉植物を、是非この機会にご覧になってください!

タニクenさんのコーナーも。



みなさんのご来店をお待ちしてます。  

Posted by モネ at 21:18Comments(0)

始まります!観葉フェア

2019年06月28日
みなさん、こんにちは。
フラワー&グリーン モネです。

早速ですが、今日はイベントのご案内です!

以前に開催して大好評だった、「観葉フェア」を今年も開催します。



サイズも種類も豊富に取り揃えました!





これからの季節にぴったりのグリーンを探してみてくださいね!

みなさんのご来店をお待ちしています。
  

Posted by モネ at 09:19Comments(0)

ありがトマト!

2019年05月15日
みなさんこんばんは

フラワー&グリーン モネです。

今日はトマト店長の最後の出勤日。



今までいろいろ楽しかったですねー

教えてもらったことも、お世話になったこともいっぱいありました。



これからも仲良くしてください!



モネさん一同より。  

Posted by モネ at 23:03Comments(0)

トマト店長のブログに!

2019年05月10日
みなさんこんばんは。

フラワー&グリーン モネですの。



いきなりなんですが、あのトマト店長のブログにモネさんが登場しましたぁ!

まずですね、ヤホーとかで『トマト店長』って検索するとトマト店長のツイッターが出てきて、今日のツイートのとこからアメブロに行けるんですよ。

そこにモネさんの店内写真やら、スタッフの写真やら、さらに動画までアップされてるんですわ。

いやぁ、うち自身のブログがこんなクオリティなのにさすがはトマト店長です。

で、それをみて頂くとわかるんですが、当店はお子様連れでの出勤をOKにしてるんです。

もちろん、お客様やエブリさん、他のテナントさん等のご理解の上に成り立っているのですが、これからの時代の働き方の一つとしてチャレンジしている取り組みです。

仕事の効率が下がることや、いろいろとご迷惑をおかけすることもあるのですが、なんとか成功させたいと思っています。

今のところ、2年生、2歳半、0歳のちびっ子モネ太郎が在籍していて、歩けるようになった子から自前のエプロンを着けて頑張ってます。

この子たちが大人になったとき、親の働く姿を見ていたことがプラスに作用するといいなぁと思っています。

で、自然とお母さんありがとうの気持ちが芽生えて、、

あ、母の日!

みなさん、今週の日曜ですよー。

今夜もスタッフ力を合わせて頑張ってます。

夜食を食べるナーヒー。

  

Posted by モネ at 21:37Comments(0)

母の日ギフト。モネのかご寄せ

2019年05月10日
みなさんこんにちは。
フラワー&グリーン モネです。

今日は母の日ギフトのかご寄せを紹介します。

まずは、カーネーションとベルフラワー


お次はカーネーションとガーベラ


そしてカーネーションとスパティ


カーネーション3つと黒猫さん


カーネーションを含まないタイプも。




もちろん、お客様ご自身でお好きなお花を組み合わせて頂く事もできます。

毎年、お客様と一緒に組み合わせを考える中で、思いがけず素敵なセットが完成することがあって、それもわたし達の楽しみの一つになってます!

是非モネのスタッフと一緒に素敵なかご寄せを作ってみてください!  

Posted by モネ at 12:46Comments(0)

また今夜も暗くなた。

2019年05月10日
みなさんこんばんは。

フラワー&グリーン モネの中の人です。

また今日もエブリ東山店内は暗くなった。



で、今日のわたしは何をしていたかというと、揖斐川町の生産者さんのところにお花を買いに行っていたのであります。

先週も行って来たのですが、もうちょっと追加したくなったので、改めてフランネルフラワーとゼラニウムを入荷しました。



岐阜県のお花、フランネルフラワーです。
色合いも手触りもホントに優しいお花です。

ただ、上の写真には似てるけど違うものが写ってます。



こんな感じの大きなハウスで作られているのですが、生産者さんのこだわりで普通より丁寧な水やりをされています。

そのせいか、一般的なフランネルフラワーより花付きもよく、一つの鉢にボリュームがあります。

ほかには、ビッグサイズのゼラニウムも入りました。
お花の色が、白からピンクに変化する品種です。



さて、明日は金曜日。

スタッフ全員出勤で皆さまをお待ちしております。

お花選びに困ったときにも私たちが相談に乗りますので、是非お気軽にお尋ねくださいね  

Posted by モネ at 00:21Comments(0)

そして暗くなた。

2019年05月08日
みなさんこんばんは。

フラワー&グリーン モネのモネ太郎です。

エブリ東山店内の電気は消え、暗闇にポツンと浮かぶモネでございます。



まぁ、母の日は近いのですが、わたし自身は相変わらず、母の日と聞けば『ヒヒの歯』と言い、父の日と聞けば『ヒヒの血』と言いながらスタッフの邪魔をしています。

知らぬ間に元号が変わってしまいましたが、それを境にドラゴンズは本来の姿を取り戻し、安定のBクラスに居を構えています。

思えば、平成って時代も悪くなかったな。

わたしが中学3年の時に元号が変わったので、高校、大学、社会人になってから今までと、人生の主要部品が平成だったことになります。
楽しいことがたくさんありましたわ。

しかし、なぜか昭和の匂いが消えません。

いまだにモノマネの十八番は『ハウスバーモントカレーだよー!』ってやつだし、バケツに水を入れれば、髭ダンスしながらグルグル回したくなります。

人生の3分の2が平成なのに、なかなかそれに染まりきれないまま令和がスタートしてしまった感があります。

さて、ぼちぼちお花の紹介をしないとスタッフに怒られます。

あ、スタッフといえば、今までいたモネ美、カルキー、チーサー、パー子に加えて、新しく『ナーヒー』が入りました。
みなさんどうぞよろしくお願いします。

で、お花。



ちょっと変わったアジサイです。
お花の形が特徴的です。

全体のボリュームもこんな感じ。



かなり大きいですよ。

皆さまにとって素敵な母の日になるよう、スタッフ一同頑張ってます。

お買い物のついでに、是非一度お立ち寄り下さい。  

Posted by モネ at 22:49Comments(0)