スポンサーリンク
ベリーベリーべリー
2012年06月22日
こんにちは。
昨夜はすごおい雨だったみたいですね。
毎回ですが、我が家は全然気が付かず2人で爆睡です。
こんなんで私たち大丈夫かしら?
今日のタイトルはベリーベリーベリーとうことで、3つのベリーを紹介しようと思っていました。
「ブルーベリー」と「ブラックべりー」と「クランベリー」でベリー特集のはずが・・・。
ブラックベリー売れてしまいました。
写真すらないですが、いっぱい実がなっていたんですよ。
残念です。
でも、気に入ってくれた方がいたことは嬉しいですね。
まずは美味しそうなブルーベリーを紹介します。

苗木の大きさは50㎝ぐらいです。
すでにいっぱいの実が付いています。
ブルーベリーは温暖を好む「ラビットアイ系」と、冷涼を好む「ハイブッシュ系」があります。
これはハイブッシュ系のオニールという種類です。
植えるときは、酸性の土壌を好むので土にピートモスをバケツに1杯ぐらい混ぜてください。
1本植えても実は付きますが、2品種以上で植えた方がさら実が付くそうです。
ブルーベリーは何種類かあります。
そのまま食べてもいいですし、ジャムやゼリー・パイなどのお菓子にするのもいいですね。
実を見ていると、思わずゴックンとしてしまします。
危ないです。
もう一つのべりーはブルーベリーのお友達、クランベリーです。

クランベリーは背丈が小さく10㎝~15㎝程です。
ピンクのお花が咲いていて、小さな緑色の実が生りはじめたところです。
わかりますか?
この実はそのまま食べることもできますが、とても酸っぱいです。
カクテルやジャムにするのがいいみたいです。
半日陰の冷涼な場所が適しています。
乾燥に弱いので水はたっぷりとあげてください。
ベリーは見て食べて楽しめるのが嬉しいですね。
昨夜はすごおい雨だったみたいですね。
毎回ですが、我が家は全然気が付かず2人で爆睡です。
こんなんで私たち大丈夫かしら?
今日のタイトルはベリーベリーベリーとうことで、3つのベリーを紹介しようと思っていました。
「ブルーベリー」と「ブラックべりー」と「クランベリー」でベリー特集のはずが・・・。
ブラックベリー売れてしまいました。
写真すらないですが、いっぱい実がなっていたんですよ。
残念です。
でも、気に入ってくれた方がいたことは嬉しいですね。
まずは美味しそうなブルーベリーを紹介します。
苗木の大きさは50㎝ぐらいです。
すでにいっぱいの実が付いています。
ブルーベリーは温暖を好む「ラビットアイ系」と、冷涼を好む「ハイブッシュ系」があります。
これはハイブッシュ系のオニールという種類です。
植えるときは、酸性の土壌を好むので土にピートモスをバケツに1杯ぐらい混ぜてください。
1本植えても実は付きますが、2品種以上で植えた方がさら実が付くそうです。
ブルーベリーは何種類かあります。
そのまま食べてもいいですし、ジャムやゼリー・パイなどのお菓子にするのもいいですね。
実を見ていると、思わずゴックンとしてしまします。
危ないです。
もう一つのべりーはブルーベリーのお友達、クランベリーです。
クランベリーは背丈が小さく10㎝~15㎝程です。
ピンクのお花が咲いていて、小さな緑色の実が生りはじめたところです。
わかりますか?
この実はそのまま食べることもできますが、とても酸っぱいです。
カクテルやジャムにするのがいいみたいです。
半日陰の冷涼な場所が適しています。
乾燥に弱いので水はたっぷりとあげてください。
ベリーは見て食べて楽しめるのが嬉しいですね。
Posted by モネ at
18:28
│Comments(0)