スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

アマリリスです。

2012年04月11日
こんにちは。

今日はずっと雨でしたね。

モネではお天気の良し悪しでお客様の数が左右されることもあり、今日は・・・

この時間からブログが書けました。

明日はまた晴れるそうです。

ガーデニング日和ですね。


今日のお花はアマリリスです。



うっとりしますね。

アマリリスと言えば、鉢で育ててみえる方もいるのでは。

これは切り花ですがとても立派です。

花径が10cm程で見事な6弁花は、筒状でユリのようですが、ヒガンバナ科なんです。

茎がとても太く、2㎝ぐらいでストロー状になっています。

花は1茎に4輪ずつつき、横を向いて咲くのが特徴です。

写真の色はサーモンピンクです。

他に白、ピンク、赤などの単色、縞模様や縁取り模様のあるものなど、多彩でどれも典雅な雰囲気がしますね。

私はいつもアマリリスを見ると頭の中でピアノの音が聞こえ、何度も繰り返し離れなくなります。

このアマリリスは週末の出番に向けてベストな状態になるように調整中です。

暖かかったり、寒かったり大変です。

しばらくは、アマリリスの曲から離れられそうにないですね。




  

Posted by モネ at 18:11Comments(0)切り花